京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:142
総数:644872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

6年生修学旅行8

画像1
午後6時に宿舎に到着しました。予定より遅くなりましたが、みんな元気に入所式をしています。

おいしいお芋になりますように〜1年生・星の子学級〜

 明徳農園に行き,さつまいもの苗を植えました。苗をどちらの方向に向けるのか,苗を土の中にどこまで入れるのかなど,大事なポイントを畑の先生方に教えていただきながら,植えました。子どもたちが植えたあと,苗の乾燥を防ぐために,畑の先生方が,わらをかぶせてくださいました。
 秋においしいお芋ができるのが楽しみです。観察やお世話などがんばっていきます!
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行7

画像1
画像2
画像3
14時50分出港です。
咸臨丸に乗って、うずしおツアーです。風が心地好く、こどもからたちは大喜び。
うずができる様子に一喜一憂です。

6年生修学旅行6

玉ねぎ掘りをしました。たくさんとれて大喜びです。
時間がかかったので、うずしお見学を後にして,少し牧場体験をします。
画像1
画像2

6年生修学旅行5

無事に淡路島牧場に到着。楽しみにしていたバーベキューです。食欲旺盛です。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行(4)

画像1
画像2
画像3
 ほぼ予定通りに記念館に到着しました。
 震災当時のお話しをきいた後、見学です。

5年生 20M シャトルラン

画像1画像2画像3
1・2時間目に5年生全員で,スポーツテストで20Mシャトルランを行いました。それぞれの目標に向かって全力で頑張る姿が見られました。

6年生修学旅行3

画像1
画像2
画像3
 淡路サービスエリアでクラス写真を撮りました。
少し遅れていますがテキパキと行動し,10時にサービスエリアを出発。
いい天気です。
明石海峡大橋にのった時、ひらけた景色、海をみて、子どもから
「生きててよかった」
と,感動の言葉が・・・。
これから震災記念館にむかいます。

6年生修学旅行(2)

 8時20分桂川パーキングでトイレ休憩です。
これから始まる行程に,うきうきです。
 渋滞があるようで、初めの目的地には少し遅れるかもしれません。

画像1
画像2

6年生修学旅行(1)

画像1
画像2
画像3
 今日から6年生が修学旅行に出かけます。
 さわやかな青空の下,6年生87人全員が元気に出発しました。
 出発式では,
「北淡震災記念館で震度7の体験がしたいです」
「昼食のバーベキューが楽しみです」
「うずしおの見学が楽しみです」
と,楽しそうに発表していました。
 今日は,北淡震災記念館見学,淡路島牧場での玉ねぎ堀り,観塩船「日本丸」からの渦潮の見学を予定しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/20 (支)PTAコーラスの集い

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

研究

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp