京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up34
昨日:105
総数:654681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

【3年生】明徳農園に、京野菜の観察に行きました。

画像1
画像2
1日(木)に京野菜の観察と水やりに行きました。
畑に入るなり
「わー!大きくなってる!!」
と次々に声が上がりました。

賀茂なすも、万願寺とうがらしも、伏見とうがらしも順調に育っています。
葉の数をていねいに数え、前回は32枚だったのが今日は74枚になっていることを発見した子もいました。

次回の観察も楽しみです!

今日の給食(6月1日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,
・麦ごはん
・牛乳
・チキンカツ
・ソテー
・みそ汁
でした。

チキンカツは,1つ1つ調理員さんがパン粉をつけて油であげました。
みんなに大人気の献立の一つで,おいしそうに食べていました。
ソースも手作りで,愛情たっぷりな献立です。

明徳農園杭打ち

 31日(水)の放課後,畑の先生方と教職員で,明徳農園の杭打ちを行いました。明徳農園の野菜は,日に日に大きくなり,立派に育っています。これからも順調に育っていくように,畑のまわりに杭を打ち,そして支柱を立てました。
 日頃,子どもたちが野菜の観察ができるのも,子どもたちが見ていないところで畑の先生方が細かい作業をしてくださったり,丁寧に様子を見てくださっているからこそです。ただ野菜を観察するだけではなく,感謝の気持ちを持って子どもたちと一緒に野菜を大切に育てていきたいです。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家に向けて

画像1画像2
いよいよ,山の家に行く日が近づいてきました。レクリエーション係では,着々と中間休みも活動を頑張っています。本番ではどのような姿が見られるか楽しみにです。

4年 自転車教室1

今日は,自転車教室がありました。はじめに全体指導をしていただきました。
自転車や馬,人力車などは,「車の仲間なのか,人の仲間なのか?」という問いになどにも答えていきました。

下鴨警察署の方と,お手伝いに来てくださった地域の皆様,保護者の皆様,本当にありがとうございました。
画像1画像2

4年 自転車教室2

後方確認ができていないことに気づくことができましたね。


実技試験や,学科試験を受けました。
結果は,後日・・・
画像1画像2画像3

今日の給食(5月29日)

画像1画像2
今日の給食は,
・麦ごはん
・牛乳
・とうふのそぼろ煮
・ほうれん草ともやしのごま煮
でした。

今日は今年度初めて6年生がパクパクルームで給食を食べました。
さすが6年生!慣れたもので,手際よく準備ができ,食べる時間をしっかり取ることができました。
とうふのそぼろ煮が大人気で,おいしそうにパクパク食べていました。
食べる雰囲気が変わると,また違った味わい方ができますね。

「なぜだろう?」を大切に〜6年生〜

 6年生の理科では,子ども達の「なぜだろう?」を大切にしています。例えば「ものの燃え方」の学習。空気にはものを燃やすはたらきがあると分かりました。すると子ども達から「空気って何でできてるのかな?」という疑問。調べてみて,窒素や酸素,二酸化炭素が含まれていると分かると,次は「じゃあその中のどの気体にものを燃やすはたらきがあるの?」となります。そしてそれが酸素だと分かると,「ずっと燃え続けないってことは,酸素は何かに変わってしまったの?」と,新たな疑問が生まれます。
 実験の準備も一緒に考えながらしています。ときには実験を始めようとして,「あれ?先生,これ瓶か何かがいるわ。」とか,「こっちのろうそく立ての方が使いやすくない?」などと,子ども達で気付くこともあります。
 学習課題も準備物も,こちらが与えてしまえば簡単です。けれども,自分で迷い,考えて進めることで深く学び,それが本当の学力になるように思います。これからも子ども達の「なぜだろう?」を大切にして,学習を進めていきたいです。
画像1
画像2
画像3

お天気博士になろう!〜5年生〜

 4月からお天気博士になるのを目標に頑張ってきた理科の学習。なんとなく知識を得て終わってしまわないように,自分の目で見て確かめ,仲間と語り合い,ときには発表会や「雲の名前かるた」も取り入れながら学習を進めてきました。
 語り合う中で深く学び,たくさんのことに気付いた子ども達。いよいよ来週は「お天気博士認定書」の授与式です。これを持って,花背山の家の空を見上げながら天気のことを考えてくれたら嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

オオムラサキを育てます!

画像1画像2画像3
 25日に地域に住んでおられる,オオムラサキ飼育ボランティアの村上先生にきていただきました。
 岩倉に生息するチョウの種類や,その中でも日本で一番きれいと言われているチョウ「オオムラサキ」について教えていただきました。なかなか見ることのできない「オオムラサキ」の標本を見せていただき,自分たちもチョウの絵に色塗りをしてオオムラサキのマグネットを作りました。
 村上先生が育てておられるオオムラサキの幼虫を譲っていただき,これから各教室で育てていきます。子どもたちは大きくて立派な幼虫を見て驚き,成虫になる姿を思い描いて今からわくわくしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/5 5年長期宿泊学習
救命講習(6年)
6/6 5年長期宿泊学習
6/7 5年長期宿泊学習
6/8 5年長期宿泊学習
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp