京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:120
総数:644137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

第1回授業参観・懇談会

画像1
 18日(月)・19日(火)・21日(木)の3日間,今年度最初の授業参観・懇談会を行いました。多数の保護者の方々にご来校いただき,新しいクラスでの授業の様子を参観いただきました。多くは,新年度になり,気持ちも新たにしっかりと取り組んでいる姿が多く見られたのではないでしょうか。新しい仲間,先生,そして1つ上がった学年で,気分一新がんばろうとする気持ちが伝わってきます。
 懇談会にも,多数ご参加いただきました。学年の取組,学級の取組に耳を傾けていただき,ありがとうございました。これからの1年間,どうぞよろしくお願いします。
 来週は家庭訪問です。今度はこちらから訪問させていただきます。個別でのお話の機会となります。わずかな時間ではありますが,有意義な時間となりますよう,どうぞよろしくお願いします。

 PTA役員選出にもご協力いただきありがとうございました。今年度の1年間のPTA活動にもどうぞよろしくお願いします。昨年度や今年度のPTAの役員さんにはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

王さんとりゲーム(6年生)

画像1画像2
 1時間目に体育で王さんとりゲームをしました。団結力・知力・体力を上手に使って,相手の陣地の王様や女王様を捕まえに行きました。回数を重ねるたびに各チームごとの作戦や戦い方が変化し,楽しみながら活動することができました。活動を通してより団結力を高めていってほしいです。

視力検査(6年生)

画像1
 新学期になり,はじめての視力検査を行いました。保健室の平井先生から目の仕組みについてお話がありました。子どもたちも,あらためて目の大切さを実感する時間となりました。初めて知ったこともあったようです。日ごろの生活を十分気を付けて生活していきたいですね。

たけのこ掘り(3年)

画像1画像2
 20日(水)1・2校時,わきの山へたけのこを掘りに行きました。
全員で協力して探し,7本収穫することができました。昨年度と比べると,量は少ないですが,みんなで一生懸命探した成果です。
 今日,あく抜きをして,明日,栄養教諭の先生に調理をお願いして食べる予定をしています。とても楽しみです。

みんなで げんきに おどったよ (1ねん たいいく)

画像1
画像2
画像3
 1ねんせい ぜんいんで ダンスを おどりました。はじめてならったダンスでしたが,すぐにおぼえて みんな えがおでおどりました。てをあげたり こしをふったりしながら げんきにおどりました。

しぜんのかんさつをしよう(3年)

画像1画像2
 3年生になって初めての理科の学習は,春の自然見つけです。
今日は,どのクラスもたんけんボードを持って校内を探索しました。

小さなありを見つけた!!たどっていくとありの巣があったよ!
ちょうちょもとんでいる!いろいろな色のちょうがいるね。
小さな紫の花,これはなんという花かな。

そんなことを話しながら観察することができました。

全国学力学習状況調査(6年生)

画像1画像2
今日(19日)の1時間目〜4時間目まで全国学力学習状況調査(いわゆる全国学力テスト)を行いました。「う〜ん」と悩みながら解いたり,スラスラと解いたりと頑張って取り組む姿がありました。
全て終わった後には,精一杯考え,問題と相対したようでぐったりと疲れた様子でした。元気を取り戻すように給食をほおばっていました。

外国語活動(5年生)

今日は,ALTの先生が電子黒板を使って,自己紹介をしてくれました。担任の先生が要所要所,訳すことで子どもたちもうなずきながら耳を傾けていました。
画像1
画像2

ゆうぐであそぼう(2年体育)

画像1
画像2
今日は,遊具の中でも,てつぼうをしました。1年生の時にできた技を確認しながら,いろいろな技に挑戦していました。

春みつけ(3年理科)

画像1
画像2
暖かい陽気の中,教室を出て,みんなで春みつけをしました。生き物や植物の様子を中心にプリントに記入していきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 洛北中卒業式
3/17 明徳幼稚園修了式

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校アンケート

その他

研究

給食だより

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp