京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:100
総数:643234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

運動会の様子

最後は,ハードル走と徒競走のダイジェスト。学年は進むにつれて,走りの迫力が増していきますね。高学年の走りを見て,低学年の子どもたちは,目標にすることでしょうね。
画像1
画像2

運動会の様子

画像1
画像2
 徒競走の続きです。午後からの徒競走の一シーンです。どの学年もしっかりと走り切っていました。また,来年の運動会を楽しみにしたいと思います。

運動会15

画像1
画像2
画像3
6年生の団体演技「組体操」です。いろいろな技を覚え,友達と協力して作り上げていきました。終始,緊張感を持ってやり通せていました。

運動会14

画像1
画像2
5年生の団体競技「騎馬戦」です。行進から厳かな雰囲気で,真剣勝負の雰囲気が漂っていました。大将戦では,黄色い帽子をかぶった大将をおもいおもいの作戦で攻めていました。

運動会13

画像1
画像2
画像3
1年生の団体競技「おみこし おまつりワッショイショイ!」です。サンバのリズムに乗ったオープニングから,おみこしリレーをします。ちょっと重たそうでしたが,コーンを器用に回っていて,練習の成果が出ていました。

運動会12

4年生の団体演技「明徳京炎そでふれ」です。始まる前,担任の先生の思い思いの励ましの言葉がとても印象的でした。「オリラジ」の曲とコラボで,軽快なテンポでキレのある踊りを披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

運動会11

画像1
画像2
午後の最初は,各色の応援合戦です。特色あるダンスやパフォーマンスで,見ているだけでもとても楽しくなりました。昼からも応援頑張ってくださいね。

運動会10

エントリー種目「三食リレー(高)」です。午前中の最後を飾る,迫力ある走りを見せてくれました。
画像1
画像2

運動会9

画像1
画像2
エントリー種目の大玉ころがしです。大きな玉の扱いに戸惑っているようで,コースを外れるチームもありました。でも,最後は接戦で,大盛り上がりでした。

運動会8

画像1
画像2
画像3
エントリー種目のつなひきです。応援団も応援に熱が入っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 自由参観日
1/28 土曜学習(漢字検定)
1/29 PTAコーラス交歓会

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校アンケート

その他

研究

給食だより

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp