京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:178
総数:647226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

持久走大会の練習開始

画像1
きょうから,中間休みに持久走の練習を始めました。
 12月7日の宝ヶ池持久走大会で,少しでもたくさんの距離を走れるように,今から練習です。
 歩く(2分)走る(3分)歩く(1分)の組み立てで,音楽を合図に,自分のペースで走ります。今年から音楽もリニューアルされ,元気いっぱいの子どもたちが運動場を駆け抜けました。
 終わった時には,汗ばんでいる子もいます。必要に応じて,汗拭きタオルや着替えを重たせください。

土曜学習

 明日,11月12日(土)は第4回目の土曜学習の日です。午前9時から午前10時まで行います。各学年の場所は下記のとおりです。
 1年生…パクパクルーム
 2年生…3年2組教室
 3年生…3年1組教室
 4〜6年生…ミーティングルーム

 欠席の場合は,事前に学校まで連絡をお願いいたします。

学習発表会5

星の子学級 音楽 「キラキラコンサートリズム&メロディ」の様子です。
画像1

学習発表会6

画像1
画像2
4年生 音楽 「思い出音楽会」の様子です。

学習発表会7

画像1
画像2
5年生 劇 「5 for it!〜世界がひとつになるまで〜」の様子です。

学習発表会4

 1年生 劇 「おじさんのかさ」の様子です。
画像1
画像2

学習発表会3

画像1
画像2
 2年生 音楽 「うたで せかいと つながろう」の様子です。

学習発表会2

画像1
画像2
 3年生 劇「目指せ!京野菜マスター」の様子です。

学習発表会1

 本日,体育館で学習発表会を行いました。肌寒い気候の中でしたが,たくさんの方に見に来ていただきました。写真は,鑑賞マナーについて話しているところと,発表と発表の間の幕間の様子です。
画像1
画像2

明日は学習発表会!

 学習発表会を明日にひかえ,只今,体育館では,リハーサルの真っ最中です。

 明日は,ぜひ,子どもたちのこれまでの学習の成果をご参観くださいますようお待ちしています。

 明日も,気温が低くなる予報です。体育館は,とても冷え込みますので,暖かい服装でお越しください。また,保護者の皆様には,名札の着用をお願いいたします。

 <swa:ContentLink type="doc" item="68227">プログラム</swa:ContentLink>の「お願い」にも掲載しておりますように,会場が狭く,ご不便をおかけしますが,どうぞ譲り合ってご参観ください。バイク・自転車も所定の位置に整えてとめていただきますよう,ご協力をお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/12 土曜学習
11/17 支部駅伝交歓会

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校アンケート

その他

研究

給食だより

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp