京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up119
昨日:201
総数:647163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

6月6日プール清掃 6年

今日は,絶好のプール掃除日よりでした。明徳小学校のみんなが使うプールを最高学年として,しっかり掃除しました。一人一人ができることを一生懸命取り組み,ぴかぴかのプールになって,気分もすっきりです。プール開きが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

2年 遠足 「動物園に行ってきました!」

画像1画像2画像3
 雨で延期になっていた遠足が,6月の汗ばむ陽気のもと,やっと実施できました。
 動物園に着くと,まずはみんなで園内の動物を見て回りました。「ぞう,でっかいなあ。」などと口ぐちに感想を言いながら,動物との出会いを楽しみました。次に,グループごとに分かれてクイズを解きながら園内を回るクイズラリーをしました。お昼は,おうちの人が作ってくださったおいしいお弁当をいただきました。おなかがへっていたこともあって,味は格別のようでした。
 とても楽しい1日となりました。

2年 絵本大好き!

画像1画像2画像3
今日は,講談社からおはなし隊の方が来てくださいました。

「わぁ〜。本がいっぱい〜!!」
体育館の前の大きなキャラバンカーを見て,子どもたちは思わず歓声を上げていました。
キャラバンカーの周りは,可愛い絵本の絵が描いてあり, 中にはたくさんの本があります。子どもたちは素敵なキャラバンカーに見入っていました。

キャラバンカーの説明を受けた後,好きな本を選んで読みました。
また,おはなし隊の方が,大きな本や紙芝居を読んでくださいました。

教室に帰った後も,
「また来てほしいなぁ…。」
と,名残惜しそうに窓の外のキャラバンカーを見つめていました。

たくさんの本に触れることができ,これからもますます本が大好きな子どもたち
に育っていってほしいです。


1年 遠足に行ってきました!!

画像1画像2
6月1日(金)に,延期になっていた遠足へようやく行くことが出来ました。
場所は,京都府立植物園。国際会館駅まで歩き,電車に乗って行きました。

天気もよく,見ごろの色とりどりのバラ園や温室,水琴屈をゆっくり周りました。
お弁当を食べて広場でも元気いっぱいに遊んだ,初めての楽しい遠足になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 6年生を送る会
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp