京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up57
昨日:105
総数:644420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

学校の草花たちR6−3

画像1
画像2
 朝晩はまだひんやりとするものの、昼間太陽のもとに出て動けば汗ばむ陽気。季節は速足で暑い夏に向かっているのを感じます。
 草花も同じように、春の陽光を浴びて様々な息吹が誕生してきています。こぼれ種から咲き誇るポピーの根元に、何となく見覚えのある双葉がありました。何の芽だったかを知るために、便利なツールがあります。検索エンジンの「レンズ」というカメラ機能を使ってみました。オシロイバナでした。夏に玄関南の校歌の下で咲いてできた種を、子どもたちがいろいろなところに持って行ってくれたのでしょう。けっこう離れています。
 もう一つは、校門北側や給食室南側の花壇に出ていた芽。これはすぐにわかりました。キバナコスモスです。コスモスは「秋桜」と書くように秋のイメージですが、外来種のキバナコスモスは初夏から咲くこともあります。きっとあっという間に大きくなることでしょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp