京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:48
総数:642990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

学校の草花たち 22

 2月とは思えぬ暖かい日が続いた先週、そろそろ花が咲いていないかと捜していると、やはり給食室南運動場側のプランターに植えたスイセンが咲いていました。地域によっては11月ごろからも咲き始めるらしいスイセン。底冷えのする京都では、もっぱら春先一番に咲く花です。が、春一番が2月に吹くという今冬、例年より2週間ぐらい早く咲きました。スイセンはヒガンバナ科。種類も豊富ですが、今回咲いたのは二ホンスイセンです。名前に日本とありますが、原産地は地中海沿岸で、古くに中国を経由し、渡来したといわれています。葉にも球根にも、全草に毒がありますので、ニラに似ていても絶対口にしないように。そこはヒガンバナと同じですね。
 そのヒガンバナ。今はどうなっているかな、と見に行くと、葉をいっぱい茂らせて、冬の日光を謳歌しています。精いっぱい光合成をして、栄養を根に蓄えている時期です。春になり、木々の葉が茂ると日光が遮られますので、その頃には葉を枯らせて休眠に入ります。そして秋になると木々の葉が落ち始めるので、花茎を伸ばして花を咲かせます。今がヒガンバナの活動の一番盛んな時期とは、おもしろいものです。
 玄関前のプランターのビオラやパンジーも、春っぽい陽光を浴びて盛んに花を咲かせています。と同時に、子どもが「種がある!」と発見してくれました。よく見ると、ビオラの種が見えます。この種、とても面白い特徴があるのですが、それはまた次回に。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp