京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up145
昨日:201
総数:647189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

学校の草花たち 17

 運動場の北にある給食室南側のとても日当たりのいいプランターでは、ビオラたちが子どものペース走や縄跳びを見守っています。気温の高い日が続いていたせいか、例年よりも葉の数が多く、となると花の数も増えています。今週から気温が下がったので、この多くの花たちは冷蔵状態で今の姿を維持することでしょう。咲き続けるビオラに気付く子は、運動場では少ないかもしれませんね。
 ビオラ同様にすくすく成長でしているのがスイセン。勝手生えのものもあれば、去年採取した球根を植え付けたものもあります。花はもう少し先でしょうが、冷え込んだ後に暖かくなるとつぼみをつけてくれるかもしれません。1月には開花するものもあると言われていますので、これから楽しみに見ていきます。
 北校舎1階のお手洗いの外側には、今、工事の足場が組まれています。その後ろで、西洋アサガオがまだ咲いています。一般的に開花時期は8月から11月と言われていますので、こちらは長寿命。宿根で水回りのいいところに根付いたせいなのか、去年より長く咲いている気がします。ひょっとしたら年を越すかも、と期待していたのですが、週明けの寒波で花はなくなってきました。もう十分楽しませてくれたのですけどね。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp