京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:131
総数:645001
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

学校の草花たち 7

 正面玄関左手の校歌の下、アジサイの手前は、夏になるとオシロイバナが勢いをつけます。昨年は7月に入ると少しずつ咲いていたのですが、今年早くも数輪が開花しました。オシロイバナは夕方から翌日の午前中くらいまでしか咲かないので、「一日花」とも呼ばれるそうです。でも、次々に咲いてくれるので、夏中咲いている印象のある植物です。ここでもどんどん咲いてくることでしょう。昔は、花で落下傘遊びをしたり、種をつぶして中の白い実を粉にして「おしろい」にして遊んだりしたのですが、毒も含まれているので口には決して入れないでくださいね。
 同じ場所で育っているここのヒマワリは、オシロイバナの茎を支柱代わりに頑丈に育っています。が、北校舎東入り口横の2mのヒマワリは、いよいよつぼみを成長させようとしています。どのような大きさの花になるのか楽しみですが、大きな花の重みで倒れるかもしれないので、支柱を長めにしてもらいました。勝手に生えてきたヒマワリがどのようになっていくか、夏休みまでには開花しそうです。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp