京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:133
総数:644605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

2学期始業式

画像1
画像2
画像3
 今日から2学期です。朝から元気な子どもたちの声が校門から聞こえてきます。
「おはよう!」「ひさしぶり!」「元気やった?」と弾けんばかりの笑顔。
「それなに?」
 夏休みの工作でしょうか。友だちの持っている大きな袋を興味深げにのぞき込む子にちょっと誇らしげな顔。子ども達の様々な表情を見ながら,いよいよ新学期がスタートしたことを実感しました。
 中には,思うように宿題がすすんでいなかったり,朝起きるのが辛かったりして笑顔で登校できなかった子もいます。でも,今日は校長先生だけでなく,PTAのお母さん方も校門で子ども達を迎えてくださいました。
 たくさんの「おはよう」に包まれて,子ども達は,ちょっとびっくりしながらも嬉しそうに校舎に入っていきました。

 始業式では,校長先生から夏休み中の出来事を交えながら,
「2学期も目標をもって,仲間とつながりながら自分を成長させていきましょう。自分が成長して仲間とのつながりが深まると,みんなの明徳小学校の環境がさらによくなります。よい学校環境の中では,自分がさらに成長することができます」
と,お話をしてくださいました。
 
 始業式の後,夏休み中に行われた「全市卓球交歓会」と「全国少年少女カヌー大会」で入賞した人たちの表彰式を行いました。おめでとうございます。

 今日から始まる約4ヶ月間の2学期。一人一人が主役となって活躍できるよう,教職員一同バックアップしてきます。どうぞよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
9/2 児童朝会
9/3 サンガつながり隊(1・3・5年)
9/4 ロング昼休み
9/6 サンガつながり隊(2・4・6年)
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp