京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:124
総数:644018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

「岩倉史謡」手ぬぐいづくり

画像1
画像2
画像3
 今日は,岩倉史謡保存会の皆様のお世話になり,岩倉史謡で使われる手ぬぐい作りが行われ,4年生18名とその保護者の皆さんが参加しました。
 岩倉史謡は,昭和7年に岩倉具視公の50年祭を開催するにあたり,作詞を西條八十氏に(岩倉史謡)を依頼し,作曲を松平信博氏に,舞踏の振付けを井上八千代氏にお願いして,岩倉公の墓前に奉納され,今日に至っています。現在も石座神社の祭礼で奉納される岩倉史謡。この時に使われる手ぬぐい作りを通して,岩倉の地に住まう若い世代に「岩倉史謡」を大切に伝えていこうという取組のひとつです。
 真っ白な手ぬぐいに,自分たちの手で「時は寶なり」という文字などをステンシルで染めていきます。子どもたちは,型を外してきれいに染め抜かれた文字や模様が出てくるたびに「お〜!」という歓声を上げながら,真剣に手ぬぐい作りにむかっていました。2時間ほどをかけて,全員の手ぬぐいが完成しました。
 岩倉史謡保存会の皆様,今日は貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。ご協力いただいた保護者の皆様もありがとうございました。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/27 サンガつながり隊(1・3・5年)
11/29 就学時健康診断

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校アンケート

その他

研究

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp