京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:48
総数:644473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

冬休み前の朝会・なかよしタイム

 なかよしタイムと朝会を行いました。今回は3年生が,国語「すがたをかえる大豆」で学習したことを発表しました。教材文を元気に群読した後に,自分たちで調べた「すがたをかえる食品」について説明しました。とうもろこしやお米などが,身近な食べ物に変わることを知った他学年の子どもからは「ええーっ!」と驚きの声が上がっていました。
 その後,12月の人権の取り組みを振り返りました。あいさつを進んでできたこと,スリッパをきれいに並べられたことなど,自分の決めた目標を思い出してしっかりと振り返っている様子が見られました。
 校長先生は,振り返りの大切さについてからお話を始められ,「どんな1年でしたか?」と子どもたちに問いかけられました。スクリーンには2017年の主なニュースの写真が次々に映し出され,子どもたちはそれぞれの出来事を確かめていました。今年1年の自分の成長を振り返り,次の目標をしっかりと考えてほしいと思います。最後に,冬休み中も明徳校の一人であることを忘れず,学校で考えたことを日々の生活に生かすように声をかけられました。 

 明日から冬休みです。楽しく充実した時間になるように,健康や安全には十分に気を付けてお過ごしください。1月9日(火)に元気いっぱいの子どもたちに会えることを心より楽しみにしています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 後期後半開始 給食開始
1/14 消防分団出初式

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

研究

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp