京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up108
昨日:89
総数:347975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

12月10日(月)人権教育授業参観

 12月10日(月)人権教育授業参観がありました。1年から6年までは人権学習と保護者懇談会,7年から9年までは2時間続きの人権学習を行いました。授業内容は以下の通りです。

○1年「およげないりすさん」友だちと仲よくし,互いに助け合っていこうとする態度を育てる。
○2年「黄色いキャンディー」性別による色の分け方について考え,自分の色の好みを大切にしていけばよいことに気づく。
○3年「となりの国を知ろう」韓国・朝鮮の遊びを知り,実際に触れることで,隣の国をより身近に感じ,親しみと関心をもつ。

画像1
画像2
画像3

12月9日(日) 大根朝市販売

 12月9日(日)8年生が毎年恒例となっている,里の駅での朝市販売で収穫物(大根,にんじん,ネギ)の販売を行いました。朝6時20分に集合して,6時30分から販売を開始して1時間程で売り切れました。今年も,地域の皆さんや保護者の皆さんがたくさん買いに来てくださいました。8年生は大きな声で「8年生が育てた無農薬の大根はいかがですか」とお客さんに呼びかけ,感謝の気持ちを込めて,袋詰めやおつりのお返しをしていました。チャレンジ体験で学んだことを存分にいかしていたのではないかと思います。
 全てが売り切れた時には,会場から拍手があがりました。8年生の学院生からは「とても寒かったけれど,無事に売り切ることができて良かったです。」という声や「沢山の人が買いに来てくれて,うれしかったです。」という声が聞かれました。
 このように地域の方が,栽培から収穫,そして販売に至るまでの活動で学院生を応援してくださるのも,ここ大原ならではのことだと思います。来年もこの朝市で立派な収穫物の販売ができるよう引き続き,力を合わせていきたいと思います。お世話になった地域の皆さまありがとうございました。

画像1
画像2

12月7日(金) 加茂川中学校で交流会

 12月7日(金)に8年1組学院生が加茂川中学校で行われた育成学級交流会(加茂川中学校・北野中学校・西院中学校・洛北中学校・京都大原学院)に参加しました。交流会では,「お好み焼き・焼きそばづくり」と「レクリエーション(ビンゴ大会・ジャンケン大会・みんなの心は一つだゲーム)」をしました。
 「お好み焼き・焼きそばづくり」では学院生は主に肉やキャベツなどを炒めることを担当し,40人分を他校の生徒たちと協力して炒めてくれました。出来上がったお好み焼きや焼きそばを他校の生徒や先生たちと楽しく食べていました。
 「ビンゴ大会」では上位10人に入れなかったのですが,その後の「ジャンケントーナメント大会」では4回連続で勝ち,29人中1位になることができました。「みんなの心は一つだゲーム」では,学院生は他校の生徒たちと考えを一つにすることを頑張りました。結果は惜しくも負けてしまいましたが,学院生からは「他校の生徒の人たちと考えを合わせる難しさを感じたけど,どの活動も楽しくできました。」と話してくれました。
 次回の交流は,年が明けてからの冬の花背山の家宿泊学習です。また充実した交流になるようしっかり準備していきたいと思います。



画像1
画像2
画像3

8年生 大根の収穫・水洗い

 12月6日(木)8年生8名が大根,ネギ,人参の収穫と水洗いを行いました。今年は豊作で,とても大きく,真っ白できれいな大根をたくさん収穫することができました。
 9月の初めに種まきを行い,それから何度もみんなで農園に足を運んで,水をやったり,畑の石や虫を取ったりと頑張って手入れをしてきました。作業が終わり8年生は「とてもいい収穫ができました,販売するのが楽しみです。」とみんないい表情をしていました。8日(土)に搬入を行い,9日(日)の朝市で販売します。販売時間は6時30分からとなります。是非お買い求めください。
画像1
画像2

12月5日(火)8年1組校外学習

 12月5日(水)に8年1組学院生が合同校外学習で北野中学校と「安藤百福発明記念館 大阪池田(カップヌードルミュージアム)」に行ってきました。
 「マイカップヌードルファクトリー」では,カップを自由にデザインして,好きなスープと具材を選んで味を組立て,世界に一つしかない自分だけのカップヌードルを作りました。中でも学院生は,ひよこちゃんの絵をこだわって描いていました。「チキンラーメンの手作り体験」では,北野中学校の生徒の人と協力して小麦粉を手でこねる所から製麺機で生地を伸ばし,最後の油で揚げるまでの体験をしました。学院生は「初めてですごく楽しかったです」と話していました。
 今回の校外学習では,大原バスターミナルから阪急池田駅までの道のりを,事前に時間を確認し,駅の案内版を自分で確認しながら,行くことができました。
 また今週の7日(金)は,加茂川中でのクリスマス交流会があります。また,いろんな学校の人と仲を深めてくれたらと思います。


画像1
画像2
画像3

12月4日(火) 朝会、ふれあいタイム

 12月4日(火)朝会、ふれあいタイムがありました。朝会では最初に「食品ロス削減ポスターコンクール」で7年学院生が表彰され,エコ親子認定証では,3,4,6年の多くの学院生が認定証を受け取りました。
 校長先生からは,「12月10日は世界人権デーで,12月は人権月間として世界中で人権について考える月です。人権には「安心」,「自信」,「自由」が大切であり,これが奪われることがあってはいけません。」と人権についての話がありました。校長先生が「劇をしてくれませんか」と聞いたとき, 4年生の2人が劇を引き受けてくれ,その劇を通して,自分と周りの人の人権について考えることができました。
 ふれあいタイムは6年生が担当し,人権についての劇をしました。劇の後,6年生一人一人が人権についての考えを発表し,最後に全員で「自分を含め,人を大切にしていきたいです。」と力強くメッセージを発表しました。

画像1
画像2
画像3

三千院長期宿泊学習19

 法話ではお坊様から「今,自分が感じていることを大切にしてほしい,それが自分へとつながっていく,そして,ご縁につながります。」「今,自分が接しているものに全力で取り組んでほしい,それを繰り返すことで乗り越えていける。根気がいることですが頑張ってほしい。」と教えていただきました。
 その後,みんなで心を込めて三千院のお掃除をしました。極楽堂のお堂の掃除,国宝の阿弥陀様の周りを細心の注意をはらって掃除をしました。丁寧にものを移動させて,拭き掃除をしました。「みんなで掃除をすると楽しいです。」「きれいに掃除をして気持ちがいいです。」など5年生は積極的に掃除をすることができました。
 今日1日の活動が終わりました。「数珠作りをがんばりました。」「極楽堂のお堂の掃除ができてよかったです。」「数珠作りで自分の数珠を作れてよかったです。」「写経に集中することができて楽しかったです。」「数珠作りで数珠の数を数えることが大切なことが分かりました。」「三千院の中の仏様の多さにびっくりしました。」「掃除で特に拭き掃除を頑張りました。」とみんな今日の1日の学習での感想を話しました。お坊様からも,今の感想を大切にして次の自分につなげていってくださいと教えていただきました。そして,最後にはしっかりとお礼の挨拶をしました。
 5年生は,今日の学習の経験をこれからの学校生活に生かしていきます。お世話になった三千院の皆様,地域の皆様本当にありがとうございました。


画像1

三千院長期宿泊学習18

 お昼からの活動では写経をしました。お坊様からは写経について,今に集中してその今を大切にする気持ちをもち,取り組んでください。また,根気がいりますが,乗り越えてほしいと話してもらいました。学院生は姿勢を正して,集中して一字一字丁寧に書きました。そして,全員が書き上げることができました。みんな書き上げた後はやり遂げたすがすがしい表情でした。

画像1
画像2

三千院長期宿泊学習16

 5年生は今日,先週の3日間の百井と大原での学習の,続きの学習を三千院で行いました。三千院のお坊様と今日1日の予定を確認しました。その中で特に,今を大切にして,今日1日を過ごしましょうとお話をしていただき,正座の仕方や座禅の意味も教えていただきました。
 最初の数珠作りでは,色鮮やかな40種類もの珠から各自が腕の大きさに合わせて好きな珠を選び,細い紐を二重に通して数珠を作りました。お坊様から,自分の直していきたいところやこうしていきたいことなどのおもいを数珠に込めて,自分への約束として作ることも教えていただきました。細かい作業で根気が必要でしたが,みんな素敵な数珠を作り上げました。

画像1
画像2

12月1日 京都府中学校ソフトテニス都道府県対抗選考会

 12月1日(於・綾部市総合運動公園体育館)に,京都府中学校ソフトテニス都道府県対抗選考会が行われました。団体・リーグ戦形式で行われたこの試合に,本校ソフトテニス部の8年生1名が出場し,4戦全勝の活躍を見せてくれました。京都市内5校からの選抜メンバー6名で構成されたチームの一員に選ばれたことも立派ですが,4試合中3試合には一番手として洛南中の生徒とのペアで臨み,緊張感の中で,チームを勢いづけるレベルの高い素晴らしい内容の試合をしてくれました。その結果,3月に伊勢市で行われる「都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会」の京都府代表の一員として出場することになりました。
大原学院の少人数チームの中から京都府の代表が出たことは,校内での普段の練習のレベルが認められたことにもつながり,他の部員にとっても今後の励みになるでしょう。代表の8年生の全国大会での更なる活躍を期待したいものです。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

お知らせ

学校だより

年間行事予定

学校評価

就学時健康診断のお知らせ

第4回小中一貫教育小規模校全国サミットin大原

小中一貫教育小規模校連絡協議会

日本義務教育学会

京都市立大原小中学校『学校いじめの防止等基本方針』

京都大原学院部活動運営方針

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp