京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:108
総数:347975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

5月10日(日)修学旅行4

 首里城公園で記念写真を撮りました。この3日間,いろいろな場所で記念写真を撮りました。写真と共に,数々の素敵な思い出が心に刻まれました。今日の天気が心配されましたが,なんとかもちました。
 さあ,いよいよ大原に向け,離陸です。
 
画像1
画像2

5月10日(日)修学旅行3

 国際通りで自主研修を行い,昼食をとり,那覇空港に着きました。3日間お世話になったガイドさんとはここでお別れです。
 このあと,14:15発伊丹空港行き,NH766便に搭乗します。伊丹空港には16:10着です。伊丹空港で解団式を行います。
 伊丹空港を貸切バスで午後4時半ごろ出発し,大原バスターミナルに午後6時ごろ到着の予定です。最寄りのポイントで順次途中下車し,帰宅いたします。

画像1
画像2

5月10日(日)修学旅行2

 首里城公園では,沖縄の歴史について学びました。
画像1
画像2

5月10日(日)修学旅行1

 修学旅行最終日を迎えました。午前7時50分にホテルを出発し,首里城公園へ向かっています。
 本日は,首里城公園での見学と国際通りでの自主研修を予定しています。午後2時15分の飛行機で那覇空港を出発し,伊丹空港には午後4時10分に到着する予定です。
 大原には午後6時ごろ到着の予定です。
画像1
画像2

5月9日(土)修学旅行7

画像1
画像2
画像3
夜はレクリエーションで楽しく盛り上がりました。沖縄民謡を教えていただき,みんなで踊りました。

5月3日春季大会 1

5月3日(日)、今日は男女バドミントンの試合がありました。男子は個人戦のみでした。シングルのAくん、シングルのBくんは残念ながら敗退、ダブルスのCくんDくんペアは1回戦不戦勝、2回戦に勝利しブロックベスト4、6日の前市大会出場が決定しました。女子は団体戦と個人戦。団体戦は残念ながら双ヶ丘、西賀茂に惜敗しました。個人戦シングルのAさん、ダブルスのBさんCさんは初戦敗退。ダブルスのDさんEさんは1回戦不戦勝、2回戦のシーソーゲームを制し、ブロックベスト4、5日の前市大会出場が決定しました。
昨日に引き続いての男女ソフトテニス。女子は団体戦、1回戦2−1、2回戦2−0と順調に勝ち進みましたが、次の相手が強敵の光華中学。残念ながら負けましたが夏の大会での雪辱を期待します。男子個人ではAくんBくんペアが公式戦初勝利とうれしい報告がありました。応援の保護者の方々、お忙しい中、声援ありがとうございました。(写真は女子バドミントンです。)

画像1
画像2
画像3

5月3日春季大会 2

5月3日春季大会 2
画像1
画像2
画像3

春季大会5月2日 2

春季大会5月2日 2
画像1
画像2
画像3

春季大会5月2日 3

春季大会5月2日 3

画像1
画像2
画像3

5月最初の朝会1

5月1日(金)、鯉のぼりが悠々と泳ぐ、さわやかな朝、5月最初の朝会がありました。
校長先生から、9年生が沖縄に修学旅行に行くにあたって、ビギンの「島人ぬ宝」の歌の紹介がありました。歌詞にある「島人」を「大原」に変えたら、自分たちの住んでいるところの良さがわかりますよ、という校長先生のメッセージでした。その後は、9年生が沖縄の平和記念公園で行う「平和宣言」のリハーサルがありました。学院生のみんなは真剣な表情で、9年生の「平和宣言」を聞いていました。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp