京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/18
本日:count up12
昨日:71
総数:354077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『第9回 小中一貫教育小規模校全国サミットin大原』を本校を会場にして11月16日(土)開催!ぜひお越し下さい!

休日参観

 9月17日(土)に,休日参観を行いました。たくさんの保護者の方に参観していただきました。両親でこられた家庭もたくさんあり,おじいちゃん・おばあちゃんにも来ていただきました。
 いろいろな授業を参観していただきました。子どもたちもとてもいい顔でがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

第2回 茶道教室

 9月14日(水)午後3時より,第2回茶道教室を行いました。地域の西田宗桂先生に教えていただき,保護者の方にもお手伝いをしていただきました。
 最初に1年生が教わりました。お手伝いの保護者の方や地域の方・教職員も入ってお菓子(野菜せんべい)を食べ,お茶をいただき作法も教えていただきました。
 続いて2・3年生が教わりました。茶室への入り方を学習し,2班に分かれてお茶を出す人・いただく人に分かれて行いました。
 最後に,4・5・6年生が教わりました。2班に分かれて,お茶をいただいた後,帛紗さばきの練習をしました。帛紗さばきは初めてのことなのですが,みんな熱心に練習していました。
画像1
画像2
画像3

KBSラジオ出演

画像1画像2
 9月14日(水)12時20分頃より,KBSラジオ『守谷威夫のお世話になります!!』に京都大原学院が出演しました。本校が,環境教育に熱心に取り組んでいることを京都市教育委員会より推薦していただき,『目指せ!環境未来都市〜京(みやこ)エコ・プロジェクト』のコーナーに教員と生徒3名が出演しました。
 『目指せ!環境未来都市〜京(みやこ)エコ・プロジェクト』のコーナーとは,KBSラジオ『守谷威夫のお世話になります!!』の番組の中で,毎週水曜日,12時22分頃より,京都市の様々な環境の取組を紹介し,リスナーとともに,環境について考えるコーナーです。海平 和(うみひら なごみ)アナウンサーがリポートする番組です。
 本校の紹介を楽しくしていただき,環境教育の取組について説明しました。オオムラサキの保護活動や水生生物調査・水質調査などについて話しました。その後,大原大そうじについて話しました。大原大そうじは,約38年前(1972年)に始まりました。この年,大河ドラマで大原が舞台となり観光客が増えたことにより,観光客がゴミを捨てることが問題となりました。これを見た大原中学校の生徒会が「自分たちで何とかしないと・・・」という想いで,自主的な美化活動が始まり,現在も継続しています。PTA会長さんが中学生の頃に始まったそうです。
 その後,3名の保健環境委員会の生徒にインタビューされ,大原大そうじ・エコキャップ回収・水生生物調査についての意義や感想を話しました。


児童生徒集会

画像1画像2
 9月12日(月)昼休みに,運動場で児童生徒集会を行いました。
 10日(土)に行われた踏査競技の表彰式に引き続いて,児童生徒集会を行いました。今月は,手つなぎ鬼を行いました。1〜9年生が一緒にしました。上級生は下級生のことを考えてしていました。

三千院長期宿泊学習5年No44:解散式

画像1画像2
 9月5日(月)〜9日(金)5年生が『三千院長期宿泊学習』を行いました。
 9日(金)第5日目,大原工房より学校にもどり,制服に着替え,解散式を行いました。この三千院長期宿泊学習で学んだことを今後の学校生活に生かしていきたいことを児童代表が述べてくれました。校長先生は,三千院長期宿泊学習で学んだ正座をしてお話をしていただきました。たくさんの方の協力の下,すばらしい学習ができたことをうれしく思います。ありがとうございました。

三千院長期宿泊学習5年No43:昼食

画像1画像2
 9月5日(月)〜9日(金)5年生が『三千院長期宿泊学習』を行いました。
 9日(金)第5日目,大原工房での和紙づくりを終えて,昼食をいただきました。里の駅大原の『おばんざい弁当』をいただきました。三千院長期宿泊学習最後の食事をいただきました。おいしかったです。

三千院長期宿泊学習5年No42:大原工房3

画像1画像2
 9月5日(月)〜9日(金)5年生が『三千院長期宿泊学習』を行いました。
 9日(金)第5日目,大原工房で大きな和紙づくりもしました。みんなで協力して,畳1畳以上もある作品を2つ作りました。
 全員作品も,個人作品も12日(月)に仕上がるそうでとても楽しみです。(現在乾かしています)

三千院長期宿泊学習5年No41:大原工房2

画像1画像2
 9月5日(月)〜9日(金)5年生が『三千院長期宿泊学習』を行いました。
 9日(金)第5日目,大原工房で,コウゾの木から,繊維を作った後,いよいよコウゾの木の繊維から和紙づくりをしました。紙すきをして元形を作り,葉や花をのせていきました。一人一人の和紙ができあがりました。一人一人が工夫して作り上げることができました。

三千院長期宿泊学習5年No41:大原工房1

画像1画像2
 9月5日(月)〜9日(金)5年生が『三千院長期宿泊学習』を行いました。
 9日(金)第5日目,浄蓮華院から,学校へ戻り,荷物を置いて,大原工房へ行きました。大原工房では,和紙づくりの体験をさせていただきました。
 最初にこうぞの木から紙を作ることを聞き,こうぞの木をむしり,たたいて繊維を取り出しました。

三千院長期宿泊学習5年No40:浄蓮華院へのお礼

画像1画像2
 9月5日(月)〜9日(金)5年生が『三千院長期宿泊学習』を行いました。
 9日(金)第5日目,お世話になった浄蓮華院の方にお礼の言葉を述べました。3泊(1・3・4日目)大変お世話になりました。みんなのために食事を作っていただき,いろいろなお世話をしていただき,ほんとうにありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp