京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up37
昨日:108
総数:348012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

1月10日(火)、78年対象の「非行防止教室」

1月10日(火)、78年対象の「非行防止教室」が開かれました。地域の大原駐在所の方に来ていただき、「いじめ」を中心とした講演をしていただきました。ドラえもんのジャイアンを例にとって、わかりやすく、「いじめとは」の話を進めて下さいました。講演の最後には、
1、友達にしていることが、「これっていじめかも。」と思ったら、すぐにやめること。
2、ただ「見ていただけ。」ではすまされない。
3、いじめを受けていると思ったら、必ず相談を。
と、「それぞれの立場で考えて下さい。」と指摘していただきました。ネット社会が普及するにつれて、「いじめ」の様相はどんどん変化してきています。けれども、一人一人がいじめに対して正しい認識をもつことで、防いでいけることも多いと思います。今日の講演を機会に再度、「いじめ」について考えてみましょう。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp