京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up69
昨日:33
総数:348884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

「Do it in Hawaii 2019」 その9

 8月9日(金),ハワイ滞在の最終日です。午前中にパールハーバー(真珠湾)を見学に行きました。パールハーバーの公園内の入場は無料で,様々な施設を見学することができ,湾内も船に乗船して見学できました。有料で借りた日本語ガイドが聞けるヘッドフォンで,真珠湾攻撃当時の様子や現在の真珠湾の施設などについての説明を聞きました。3時間ほどの見学の時間はあっという間に過ぎ,学院生は戦争や平和について深く考えることができました。
 午後のフライトで関西空港へ向かい,8月10日(土)の夜中に,国際会館駅に到着し,解散式を行いました。
 8月5日(月)〜10日(土)の日程で実施された「Do it in Hawaii」では,ハワイ大学の先生や学生,ワイパフ・インターミディエイト・スクールの教職員や生徒,その他にもハワイ滞在中に出会った方々などたくさんの人との出会いがありました。そのたくさんの出会った人と「コミュニケーション」をすることの素晴らしさ,難しさを学院生は学びました。同時に,英語を学ぶことで,世界中のいろいろな人との「コミュニケーション」を深め,自分の世界を広げる可能性があることを知りました。今回の学院生の経験が,今後の京都大原学院の英語教育のさらなる充実につながればと思います。
 ハワイ大学とのつながり,ワイパフ・インターミディエイト・スクールとの新しいつながりに感謝するとともに,大切にしていきたいと思う「Do it in Hawaii」でした。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp