京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up52
昨日:33
総数:348867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

人権学習授業参観3

画像1画像2画像3
○7年1組・2組「障害者理解に関する学習」疑似体験を通して,障害者の立場から社会のあり方について考えようとする態度を養い,自己のあり方,生き方について考察を深める。

○8年「多文化共生の社会をめざして」社会における差別の存在を知り,様々な民族や国の文化の違いをお互いに認め,協力して生活して差別のない共に生きる社会を目指す態度を育てる。

○9年「現存する同和問題を考える」就職について本人と関係のないところで不利益を被ることの不合理さについて考える。また,差別の実態や取組の成果を知り,差別や偏見を見抜く力を養う。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

年間行事予定

研究報告会

学校評価

全国学力学習状況調査

第3回小中一貫教育小規模校全国サミットin田原

第2回小中一貫教育小規模校全国サミットin宮島

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp