京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up6
昨日:25
総数:249934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
20日(金)人権参観日・懇談会 25日(水)銀行振替 27日(金)お話玉手箱 10月1日(火)朝会 委員会 3年社会見学 3日(木)代表委員会 8日(火)児童朝会 9日(水)4年モノづくり殿堂工房学習 10日(木)銀行振替 11日(金)お話玉手箱 16日(水)運動会(予備日18日)21日(月)4年自転車教室(予備日22日) 22日(火)たてわりジャンボ 5年京の匠ふれあい事業 23日(水)学校保健委員会 24日(木)4年社会見学 25日(金)お話玉手箱 26日(土)6年陸上記録会・持久走記録会 29日(火)クラブ活動 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から

よんきゅうあいさつ運動

画像1
今月から毎月1回、5〜6年生の計画委員の児童が「よんきゅうあいさつ運動」を行います。中京区にある4つの中学校と9つの小学校のあわせて、「よんきゅう」と名付けています。この13校の目標の一つである「みんなでさかせよう あいさつの花」を達成するためにあいさつ運動をすることになりました。計画委員の児童は、よんきゅうのたすきをかけ、のぼりをもち、登校してくる子たちに元気に挨拶をしていました。今後もあいさつ運動の様子をお伝えしていきます。

5年家庭科

画像1画像2
5年生は家庭科で玉結びと玉どめをマスターし、なみぬいや返しぬいができるようになりました。難しいところはみんなで教えあいながら、かがりぬいにもチャレンジしています。

3年 お話玉手箱

今日はお話玉手箱でした。秋にまつわる本を2冊読んでいただきました。
画像1

3年 書写「硬筆 はねとはらい」

はねとはらいに気をつけて、丁寧に書きました。美しい字を書く意識を常にもってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 せいかつ「アサガオのリースづくり」

アサガオの時期がだんだんと終わり、お世話をしていたアサガオのツルで、リースを作りました。輪の形にして、今は教室で、乾燥中です。秋に取れる木の実などで飾り付けができればと思っています。楽しみです。
画像1画像2

1年生 ずこう「おはなしのえ」

ずこうでは、「なすこちゃんとねずみくん」という本を読んで、心に残った場面を絵にかきました。アイデアスケッチに、どんな場面が心に残っているのかメモをとってから、画用紙に描き始めています。クレパスの使い方も上達してきているように感じています。
画像1画像2画像3

1年生 運動会 準備体操の練習

準備体操の練習をしています。大好きな5・6年生の姿を見て、一生懸命踊っていました。
本番も頑張ります。
画像1

1年生 給食の時間

2学期になり、給食の時間にも慣れてきました。楽しさのあまり、おしゃべりが絶えず、時間内に食べ終われない日もあります。返却に行くときの姿を見ていました。とてもたくましく感じます。これからも、食べる楽しさを味わったり、きらいなものもがんばって食べてみたりしながら、大きくなっていってほしいなと思います。
画像1画像2

1年生 せいかつ「いろみずあそび」

夏休みにとっておいてもらったアサガオの花で、いろみずあそびをしました。
何種類かのあそびをしました。花びらでナスの絵を描いたり、色水で画用紙を染めたりしました。みずあそびが、とにかく楽しそうでした。
画像1画像2

1年生 こくご「やくそく」

「やくそく」の学習では、登場人物になり切って、音読劇をしました。
号車ごとに役割を相談して、上手に読んでいました。
日頃の音読の成果が出ているように感じます。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp