京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up25
昨日:51
総数:249895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
20日(金)人権参観日・懇談会 25日(水)銀行振替 27日(金)お話玉手箱 10月1日(火)朝会 委員会 3年社会見学 3日(木)代表委員会 8日(火)児童朝会 9日(水)4年モノづくり殿堂工房学習 10日(木)銀行振替 11日(金)お話玉手箱 16日(水)運動会(予備日18日)21日(月)4年自転車教室(予備日22日) 22日(火)たてわりジャンボ 5年京の匠ふれあい事業 23日(水)学校保健委員会 24日(木)4年社会見学 25日(金)お話玉手箱 26日(土)6年陸上記録会・持久走記録会 29日(火)クラブ活動 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から

【5年】家庭科 お茶の入れ方

画像1画像2
家庭科の授業でお茶の入れ方について教えてもらいました。
お湯を沸かし、急須にお茶を入れて、お湯のみへの注ぐ順を考えながら作りました。

渋さやお茶の甘味も感じながらひと時のお茶の時間を楽しみました

◆4年生 国語「思いやりのデザイン」

「思いやりのデザイン」、「インフォグラフィック」について書かれた説明文を学習しました。

説明文の文の構成や、この本文の内容の書かれ方・技法、これを読んだ自分たちの考えを深めていきました。

特に子どもたちによる「自分の考え」は、広い視点で考えられており、感心しました。
次の、「アップとルーズで伝える」の学習がとても楽しみです。
画像1画像2

◆4年生 道徳「あいさつができた」

道徳の学習では、「あいさつができた」という教材を通して、気持ちの良いあいさつについて考えました。

あいさつには、色々な言葉がありますが、漢字であいさつを表した時の意味を知ることで、子どもたちの表情はガラッと変わりました。

また、ロールプレイングを通して、「気持ちの良いあいさつ」を実践してみました。
ふりかえりには、これからどんなあいさつをしていこうと意欲を高める子どもたちの言葉がたくさんあり、これからの朝の出会いが楽しみになりました。
画像1画像2

◆4年生 国語「聞き取りメモの工夫」

国語の学習では、聞き取りテストやインタビューをするときに使えるメモの取り方を工夫する学習をしました。

初めは、言われたことすべてが書けないと困っていましたが、メモは自由であることを知り、横書きにしたり、箇条書にしたり、メモする言葉を短くするなどして、素早くメモを取ることができるようになりました,

テストでも、そのほかの場面でも、しっかり活用していきたいですね。
画像1画像2

6年生 算数テスト

対称な図形のテストをしました。丸をつけて、返却をしました。テストファイルに綴じて、ふりかえりを書きました。お家の方からコメントをもらうように伝えています。お手数ですが、ご記入よろしくお願いします。5月8日(月)に持たせてください。子どもたちよく頑張っていました。
画像1画像2画像3

6年生 1年生をむかえる会

1年生をむかえる会がありました。6年生が中心となって、会を進めてくれました。6年生から1年生に「ソーラン節」を披露しました。迫力のある素晴らしいソーラン節でした。司会やインタビュー、言葉を担当してくれた子たち、緊張しながらもよく頑張ってくれました。お疲れ様でした。
画像1
画像2

5月 朝会

画像1画像2
今日は朝会があり、校長先生から憲法のお話をわかりやすくしてもらいました。
また「人の話をしっかり聞こう」という今月の人権目標が発表されました。
しっかりと話を聞くことは対話の第一歩です。学校生活のどの場面でも大切にしていきます。

4年理科

画像1画像2
4年生は季節と生き物の学習を進めています。
洛中小学校の運動場には桜の他にもアジサイ・フジ・ミカン・ウメなど、いろいろな植物があります。
今日は運動場の植物で1年間観察を続けるものを決め、じっくりと観察しました。
GIGA端末で写真を撮ったものを気づきとともに記録していきます。
次の観察でどのように変化しているのか、楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp