京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:53
総数:246527
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

1年生活科

1年生は生活科でアサガオを育てています。
土日があけて,ずいぶん大きくなっているアサガオを見て,みんな驚いていました。
「わたしのおへそくらいまできてる。」「こっちはなふだまでのびてる!」「よくみるとけがはえてるね。」などと,気づいたことがたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

6年生:23人,全員集合!!

A班・B班の分散登校が2週間続きました。
今日は,23人全員集合しての授業です。

教室にいる人が多く,「密なのでは?」と
心配する声もありました。
これからは,23人で過ごすことになるので,
改めて,学級での過ごし方について確認しました。

学級目標を確かめたり,それに向けて自分の目標を考えたり,
ようやく最高学年としての学習のスタートが切れたような気がします。



画像1
画像2

1年生 全員の給食

画像1
画像2
画像3
今日は初めてみんなで食べる給食です。給食当番さんがお盆で運んでくれたお皿は食べる人が自分で取ることにしています。

お魚の食べ方をテレビで見ながらサンマを食べました。
ふだんは家の人に骨を外してもらっている人もいるかもしれませんが,上手に食べられるようまたご家庭でも練習してみてください。

1年生 あさがおの世話

1年生は休校中に家であさがおの種をまいて育ててもらっていました。分散登校中にもってきてもらって,支柱をたて様子を観察しました。
今日は土日に備えて,ペットボトルに水を入れて少しずつ鉢底に水が出るように用意しておきました。
暑くなってきたのでぐんぐん大きくなりそうです。
画像1
画像2

5年 図工

画像1
「形が動く 絵が動く」という単元の学習でアニメーションづくりをしています。アイパッドを使ってコマ送りにして写真を撮っていき,早送りしていくと絵が動いていきます。3人グループで話し合いながら楽しい作品を作っていました。
画像2

5年 英語

画像1画像2
高学年の英語は専科の松田先生に担当してもらっています。アルファベットの発音に慣れながら文字の形なども覚えていきました。「キーワードゲーム」では「G」と「J]を聞き分けたりしながら楽しく活動できました。

2年生の学習

画像1画像2画像3
分散登校が本日で終わりました。子どもたちは距離をとることを意識しており,考えて行動していました。

国語科「ふきのとう」では,読みの工夫を教科書に書き込んだり,友達を話し合ったりしていました。4月分の課題プリントで考えてきたことをもとに話し合うことができました。

自主学習は,写真のように「めあて」と「ふりかえり」がきっちりと書けていると学んだことが身になると思います。特に,「ふりかえり」は忘れがちですが,1年生の時と書く内容は変わりません。気づいたこと,分かったこと,工夫したこと,もっと知りたいことが書けるといいなと思います。

テーマ「てるてるぼうず」では,様々な範囲で学習していました。歴史をまとめている子や,作り方を発表文のように,文章を組み立てて書いている子,作り方を絵に描いている子,様々な顔のアイディアなど。
もし,制作などをしたときは,写真をはったり,絵で描いたり,物をもってきていただけると,学級で紹介したいと思います。

ちなみに子どもたちは互いのてるてるぼうずを見て,「梅雨の飾りつけをしよう!」と意気込んでいました。ジメッとした季節も楽しみを見つけ出せるのはとても素敵だなと思います。

6年生:理科「ものの燃え方」

6年生の理科は,松田先生と学習をします。
昨日はA班,今日はB班が,6年生はじめての理科の学習でした。

『びんをかぶせたろうそくを燃やし続けるには
どうすればいいだろう』というめあてで,実験しました。

ふたをずらしたり,びんの底に隙間を作ったり,
友だちと相談しながら確かめました。


画像1
画像2
画像3

交流図工2 【こばと・3年】

筆散歩をして描いた画用紙から変身したものは・・・
「世界で一つだけのシャツ」でした。

「そでを白くしようかな」「ボタンをつけようかな」と
わくわくドキドキしながら作成していました。

素敵なシャツが完成しましたね。

画像1
画像2

4年生☆Aグループ「理科」

最後に,6時間目の「理科」。

お家に「ツルレイシ」の種を持ち帰ったと思います。
もう種を植えたご家庭もあるのではないでしょうか。

学校では育苗ポットで育っています。
今日は,その苗を観察しました。

観察のポイントである「色」「形」「大きさ」に注目して,背丈や葉の大きさ,葉の模様・色などをよく観察していました。写真は,その様子です。
これからツルレイシがどのように成長していくのか楽しみですね!

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp