京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up37
昨日:26
総数:246196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  6月1日(土)休日参観 水着販売 3日(月)代休日 5日(水)再検尿 6日(木)代表委員会 11日(火)児童朝会 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動  

運動会〜閉会式

 子どもたちは,最後までしっかりと頑張りました。
 白組が優勝,赤組が準優勝でした。
 全員,よく頑張りました。
 明日と明後日は,ゆっくりと体を休ませて,火曜日から元気に登校してください。
画像1画像2画像3

運動会〜組立体操〜6

 最後の大技「人間起こし」です。
 リズムに合わせて,次々に技を決めていきます。
 まさに,クライマックスです。
画像1画像2

運動会〜組立体操〜5

画像1
画像2
 そろそろ,クライマックスに入ってきました。
 全員で,ウェーブをしました。
 5・6年全員で息を合わせて,とても見事にウェーブを作り上げました。

運動会〜組立体操〜4

 段々と技を作り上げる人数が増えていきます。
 5年も6年も,堂々とした演技です。
 何度も練習した成果が,見事に出ています。
画像1
画像2
画像3

運動会〜組立体操〜3

 ついに3人組へ。
 みんなで息を合わせて,力を合わせて,技を完成させていきました。
 とても,堂々とした演技です。
画像1画像2

運動会〜組立体操〜2

画像1画像2画像3
 一人組から,二人組へ。
 段々と,技が高度になり,相手との息を合わせていく必要が出てきます。
 本番は,今まで最高の演技ができていました。

運動会〜組立体操〜1

 本日,最後の演技。5・6年こばとの組立体操「You can do anything」です。
 何時間も練習しました。
 自分だけの事だけではなく,友だちの事も考えて,演技をしていました。
 
画像1画像2

運動会〜10

 運動会の午後の部が始まりました。
 まずは,応援合戦です。
 赤組も白組も,練習の時以上に,気合の入った大きな声が出ていました。全員が一つとなっていました。
画像1画像2

運動会

 ただいま,全ての演技・競技が終わりました。
 しばらくしたら,閉会式です。
 子ども達は,練習の成果を,十分に発揮しました。
 午後からは太陽が出て,暑い中でしたが,全力を出し切りました。

運動会〜午後

 今から,「紅白対抗ボール運び」が始まります。
 予定より,30分程度遅れています。
 「紅白対抗ボール運び」の次は,5・6年こばとによる組立体操「You can do anything!」です。
 最後の種目になります。
 終了時刻は,30分程度遅れることが予想されます。
 午後からは,太陽が出てきて,運動場は暑いです。
 最後まで,気を抜かないで,怪我のないように!!
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp