京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:29
総数:246433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 6日(木)代表委員会 11日(火)児童朝会 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

委員会活動

画像1
画像2
画像3
28年度前期の委員会活動が始まりました。委員長を決めたり,活動計画を作ったりしました。全校のみんなのためにしっかり頑張ってほしいと思います。

メール配信

画像1
4月18日18時にPTAメール配信のテスト送信をしました。ご確認ください。
6年生は修学旅行を控えていますので,お知り合いなどに声をかけていただけるとありがたいです。

参観・懇談会 その2

参観の後は学級懇談会を開きました。学校教育目標や学級経営案など1年間の見通しを聞いていただきました。保護者の方々も顔見知りになって,いろいろお話していただき,学校,保護者が一緒に子どもの成長を見守りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会

画像1
画像2
画像3
28年度最初の参観授業でした。6年生は修学旅行説明会の関係で15日に終っています。
1年生はおうちの方の視線を気にしながらも頑張って学習していました。たくさんご来校いただきありがとうございました。

ひらがなの練習

画像1
1年生がひらがなの練習をしていました。鉛筆の持ち方,姿勢,ノートの置き方など基本中の基本を指導していきます。意欲満々の1年生を誉めながら,やる気と根気を育てたいと思っています。
画像2

お話玉手箱

画像1
画像2
画像3
28年度最初のお話玉手箱の時間です。1年生もしっかり聴くことができました。
豊かな心を育むお手伝いを保護者,地域の方でしてくださいっています。興味のある方,金曜日の朝に少し時間にゆとりのある方はぜひお仲間に入ってください。とりあえず見学からも大歓迎です。

5年生 体育

5年生が50m走をしていました。自分の目標をもって,意欲的に学習しています。高学年の仲間入りをして何事にも挑戦!の気持ちでがんばってほしいと思います。
画像1
画像2

給食が始まりました

画像1
画像2
画像3
14日から給食が始まりました。子どもたちはとても楽しみに待っていたようです。初日は子どもたちの食べやすい「ミートソーススパゲティ,ほうれん草のソティ,小型コッペパン,牛乳,リンゴゼリー」です。
給食室から遠いので運ぶのが大変ですが,頑張っていました。また,手洗いや身支度など覚えることもたくさんですが意欲的にやっていました。
「いただきます」の後もにこにこ笑顔で食べていました。

2年 二人組で

画像1
画像2
算数の学習で二人組の学習をしていました。今年度も「しっかり聴く」「聴き合う」「学び合う」をテーマに各学年が学習し始めました。すぐに効果の出ないこともありますが,昨年度の最後には意欲的に学習する姿をたくさん見ることができました。
今後も友だちと勉強する意味を話していきたいと思います。

1年 体育の授業

初めての体育の授業です。着替え方,並び方などいろいろ教えてもらった後,50m走をしました。まっすぐ走れるかな,途中でやめないかな、、という担任の心配をよそに,力いっぱい走り切りました。今日のタイムをもとに,たて割りグループを決めて,運動会の赤白を決定することになっています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/18 こばとタイム(4年)ノーテレビノーゲーム読書デー クラブ活動
10/19 運動会予備日
10/20 5,6年京都ジュニア検定 
10/21 フッ化物洗口
10/23 6年全市陸上・持久走記録会
10/24 4年モノづくりの殿堂学習・社会科見学(警察署) ALT来校
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp