京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up5
昨日:51
総数:249875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
20日(金)人権参観日・懇談会 25日(水)銀行振替 27日(金)お話玉手箱 10月1日(火)朝会 委員会 3年社会見学 3日(木)代表委員会 8日(火)児童朝会 9日(水)4年モノづくり殿堂工房学習 10日(木)銀行振替 11日(金)お話玉手箱 16日(水)運動会(予備日18日)21日(月)4年自転車教室(予備日22日) 22日(火)たてわりジャンボ 5年京の匠ふれあい事業 23日(水)学校保健委員会 24日(木)4年社会見学 25日(金)お話玉手箱 26日(土)6年陸上記録会・持久走記録会 29日(火)クラブ活動 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から

陸上教室 その2

ももあげや,ももひきなど基本の訓練のあと,世界水準のマラソンのペースで5周走っていただき,どこまでついていけるか,学年ごとに挑戦しました。5人リレーでもやっとついていけるスピードで駆け抜ける関戸選手はすごくかっこよかったです。「夢をもって努力すること」「もしもその夢がかなわなくても他の事にも絶対いかしていける事」を教えていただきました。6年生は大文字駅伝目指して,気合いを入れて練習できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

陸上教室 その1

画像1
画像2
画像3
4年〜6年児童に,NTT西日本の陸上競技選手2名に来ていただいて走り方の授業をしてもらいました。大崎選手は北京オリンピック,関戸選手も箱根駅伝などに出ているトップランナーです。腕のふり,目線,骨盤の位置などこつを教えてもらった後,実際に運動場で練習の仕方を教えてくださいました。

応援練習

画像1
赤白に分かれて中間休みは毎日のように応援の練習があります。だんだん気持ちが入ってきたようです。先生に助けられなくても進める6年生はやはり頼もしい存在。あと一週間心を合わせてがんばってほしいです。
画像2

台風の目

画像1
画像2
画像3
中学年は台風の目という団体競技の前にロックソーランを踊ります。今日は台風の目の並び方になる練習などをしていました。笛の合図で自分の場所へ。だいぶさまになってきました。

たてわり競技の練習

画像1
画像2
画像3
二回目の練習では,本番と同じ順番でやってみました。騎馬走はスピードが出すぎないように,馬跳びはみんな同じ条件になるように前回からルールを改善しました。高学年が上手にリードして楽しく練習できました。

玉入れ

画像1
画像2
画像3
ダンスのあとする玉入れを早く練習したかったので1,2年生のみんなは張り切っています。合図を守って立ったり座ったり,投げるのをやめたり、、、何でもルールをしっかり守ることが楽しい競争になるのだということがわかったと思います。

ふれあい文化展

盲導犬は賢く落ち着いて行動します。町で見かけたときにはお仕事中ですから構ってはいけません。「要約筆記」の体験では,耳の不自由な人の為に素早く文章を書き,大事な事を知らせる体験をしました。
子どもたちは4つのグループに分かれて順番に体験していきましたが,それぞれ楽しみながらいい勉強をさせてもらうことができました。
画像1
画像2

中京区 ふれあい文化展

画像1
画像2
画像3
4年生が中京区役所で開催中の「中京区ふれあい文化展」に参加しました。車いすに乗ったり,押したりして介助する側,される側の気持ちを考えたり,手話で話をする体験をしました。たくさんのスタッフの方のおかげで貴重な体験をさせてもらいました。

応援練習

画像1
全校での応援練習が始まりました。多目的室と体育館に分かれてまずはコールの練習をしました。これから少しずつ盛り上がっていく予定です。
画像2

敬老会 その2

画像1
画像2
画像3
2年生全員でつくったなべしきは牛乳パックと和紙で頑張って作りました。おやつを一緒にいただいた後,じゃんけんゲームやじゃんけん肩たたきをして遊びました。あっという間の1時間半でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式 大掃除
3/26 新町班長集合 11時

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp