京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:9
総数:247620
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

通知票をもらったよ

画像1
画像2
画像3
26年度から全市で一斉に電子化された通知表をお渡しすることになりました。本校はノート形式になるようにして卒業までつづってもらおうと考えました。これまでは前期の通知票を見てもらったら返していただいて後期に追記して1年分で一枚のものを渡していましたが,今年度からは前期にも後期にも4枚ずつお渡しします。後期のものには前期のものも追記されます。連絡用の茶封筒に受け取りの確認印を押していただき,14日にお持たせください。

また,通知票の見方,活用の仕方のプリントも先日お配りしました。通知票の「よくできる」の数だけを数えてほめるのではなく,何が良かったのか,後期はどんなふうに過ごすのかを本人と話し合って,後期をスタートしていただくようお願いします。

6年 お楽しみ会

子どもたちからの発案でお楽しみ会をしようということになりました。あと一週間で産休に入る担任の先生に楽しんでもらえるよう,教室で暴れない遊びを考えました。準備のできた教室に入ると誰もいなくて,後から子どもたちが花吹雪を散らしながら登場。(びっくりさせたいけど,おなかの赤ちゃんに悪くないように、、、一生懸命考えたようです)ビンゴゲームと伝言ゲームというシンプルな遊びで十二分に盛り上がったそうです。子どもたちが内緒で用意した寄せ書きのプレゼントとみんなの暖かい心が先生に通じて,お腹の赤ちゃんまでにこにこ笑顔になったのではないでしょうか。



画像1
画像2
画像3

前期始業式

画像1
画像2
画像3
4月から半年,前期が終了しました。子どもたちはそれぞれに充実感をもって,終業式をむかえたことでしょう。校長先生からも一人一人が成長したことを振り返り,後期につなげるようにと話がありました。また,運動会に撮ってもらった写真を紹介し,高学年の心が一つになった組体操の演技と,閉会式の後のみんなの笑顔をほめてもらいました。
校長先生のお話のあと,各クラスから「前期に頑張ったこと」の発表がありました。学習のこと,運動会のこと,長期宿泊学習のこと,ランナーズのことなど自分が努力したことを原稿を見ないで発表することができました。

終業式のあと,1年生から人権目標の発表をしてもらいました。
「友達のよいところを見つけよう」というポスターを持って,クラスで「キラキラ集め」をしていることを教えてくれました。小学生になって半年,とても立派に発表できて感心しました。

ジャンボあそび 縦割りグループで

給食がほとんど食べ終わったら昼休みの遊びの相談です。6年生がリーダーになってみんなの意見を聞きながらまとめていました。

運動場ではドッジボール1グループ,あとは鬼ごっこのようでした。(「けいどろ」と「どろけい」は少しルールが違うようです)よく違うグループと間違えて捕まえたり追いかけたりしないなと不思議です。でも子どもたちは,ぶつかりもせず,自分のグループの人をちゃんと見分けながら元気に走り回っていました。「遊びの天才」はきっと学習にも集中できる力を持っているのではないかと思っています。
画像1
画像2
画像3

たてわり給食 10月

画像1
画像2
画像3
今日はたてわり給食の日です。4年生以上が準備をして,たて割りグループで机を寄せて食べています。運動会の練習などで親しくなっておしゃべりもはずみます。低学年も安心しきって給食をたべているように思います。

ベルマーク運動

画像1
本校では保健室前にベルマークを番号ごとに集めるペットボトルをかけています。年に2回,学年委員さんが集計してポイントを貯めてもらっています。運動会の本部に使用しているテントはベルマークで購入したものです。ぜひ気を付けてベルマークを残しておいていただくとありがたいです。また,コンピュータのプリンターのインクカートリッジもベルマークにあてられますので,使用済みのものがありましたらお子達にお持たせください。
画像2

5年 ともだちのよいところを見つけよう

画像1
画像2
画像3
10月の人権目標に関して5年生が友達のいいところみつけをしていました。友達のいいところを紙に書きます。それを担任が名前を伏せて読みあげていき,誰の事なのかを当てていました。「優しい」「面白い」「イケメン」「まったりしている」「体が柔らかい」「野球が上手」「字がきれい」「算数が得意」などなど。
その人が誰なのかを当てる時にはいっぱい手が挙がり,すぐにあたる人もあれば,外れる人もいました。外れるっていうことはその人にも同じような良さがあると思われていることで,それも担任のねらいの一つだったのでしょうか。
子どもたちは身を乗り出して聞き,当たった時には思わず歓声があがることも。自分のいいところをいっぱい見つけてもらい,にこにこ笑顔がいっぱいでした。

6年 最後の委員会決め

画像1
画像2
画像3
本校は前期と後期で委員会が変わります。5年生から委員会活動をしてきて4回目,そして小学校最後の後期の委員会を決めています。なりたい委員会が重なったらじゃんけんです。卒業に向けて,学校のために頑張ったな、と思えるよう力を発揮してほしいと思います。

5年 食に関する指導

画像1
画像2
画像3
5年生がランチルームで「食に関する指導」を受けていました。吉田栄養教諭から「ひみこのはがいーぜ」という合言葉を使ってよく噛むことの大切さを教えてもらっていました。「ひ」肥満防止,「み」味覚の発達,「こ」言葉はっきり,「の」脳の発達,「は」歯の病気予防,「が」がんの予防,「い」胃腸じょうぶ,「ぜ」全力投球だそうです。給食だより10月号にも紹介していますのでぜひお読みください。

今日は「お誕生日給食」のため,10月の誕生日の人を囲んでみんなで食べているところです。メニューは台風献立のため,炊き込みご飯,味噌汁,牛乳でした。

6年 1500m

画像1
画像2
画像3
6年生は朝のランニングと夕方のランナーズ,そして不定期の宝ヶ池の試走で大文字駅伝の予選出場メンバーを決める予定です。体育の時間に行う1500m走のタイムも参考にするため,気合いの入った走りを見せてくれました。友だちと競い合うことで自分のタイムが伸び,友だちのタイムも伸びます。しんどいことから逃げない精神力がついていってると思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 フッ化物洗口
3/16 安全の日 ノーテレビ・ノーゲーム・読書デー
3/19 給食終了

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp