京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/30
本日:count up8
昨日:18
総数:249183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 生活見直しチェック〜30日(金)9月3日(火)委員会活動 5日(木)代表委員会 9日(月)〜ハッピーおはよう週間 10日(火)ふれあい探検IN中京(6年生)銀行振替 11日(水)児童朝会 13日(金)お話玉手箱 17日(火)クラブ活動 3年福祉学習(中京区役所) 20日(金)人権参観日・懇談会 25日(水)銀行振替 27日(金)お話玉手箱 10月1日(火)朝会 委員会 3年社会見学 3日(木)代表委員会 8日(火)児童朝会 9日(水)4年モノづくり殿堂工房学習 10日(木)銀行振替 11日(金)お話玉手箱 16日(水)運動会(予備日18日)21日(月)4年自転車教室(予備日22日) 22日(火)たてわりジャンボ 5年京の匠ふれあい事業 23日(水)学校保健委員会 24日(木)4年社会見学 25日(金)お話玉手箱 26日(土)6年陸上記録会・持久走記録会 29日(火)クラブ活動 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から

クラブ活動 その3

画像1
画像2
フレンドリークラブは仲良く将棋をしていました。相手を変えたり,ゲームを変えたりして自主的に活動しています。科学クラブは自分たちで計画した実験をしていました。空気砲づくりやシャボン玉づくり,沸騰の様子を調べたりしていました。

クラブ活動 その2

バドミントンクラブは経験者も多く,4年生にアドバイスなどをして練習していました。アートクラブは何食にも塗った紙のテープをきれいに並べて素敵な色のカーテンを作っていました。
画像1
画像2

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
クラブ活動も回を重ねて異学年で仲良く活動できるようになってきました。ダンスクラブは踊るだけでなく,筋トレのような時間もあるようです。屋外スポーツはサッカーをしていました。ワールドカップを見てモチベーションもあがっているようです。家庭科クラブはかわいいマスコットづくりをしていました。一人一人のやりたいことができる楽しい時間です。

家読ノート

京都市のPTAの取組で16日は「ノーテレビ・ノーゲーム・読書デー」があります。本校もその日はテレビを見ないで親子で読書をしてください、と呼びかけてきました。その日の宿題に読書ノートを出しています。家読カードといってあらすじや感想を書いて,友だちに紹介することを続けています。廊下に掲示していますので来校された時にはぜひご覧ください。
画像1
画像2

ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
中間休みにドッジボール大会がありました。低・中・高に分かれて3コートで行いました。拍手や歓声のあがるなか,白熱した試合で盛り上がりました。結果は2年・4年・5年が優勝しましたが,負けたチームもよく頑張りました。

かざりをつくろう 1年

画像1
画像2
画像3
はさみの使い方を学習して,色画用紙で飾りつくりをしていました。紙を4つに折って,大まかな形に切った後,小さな部分を切って広げるといろいろな模様が現れます。時々,違う部分を切って4枚がばらばらになってしまう人もいましたが,教室にきれいな飾りがいっぱいできました。

防犯研修

画像1画像2
20日金曜日に中京警察署の署員の方に来ていただいて,教職員の防犯研修を行いました。万が一不審者が校内に入ってしまった場合を想定し,警察が来るまでの5分間(近いけれど最大5分はかかるそうです)の心構えやさすまたの使い方などを教えていただきました。玄関は常時施錠していますが,絶対の安全はありません。異状を感じた時には少しでもたくさんの人数で対応し,こどもに近づけないよう全力で対応しなければなりません。気持ちを引き締めた研修会でした。

2年こばとタイム

2年生が5月の全校遠足のことを発表しました。「モノレールに初めて乗ってもっと長くのりたかったこと」「6年生のリーダーがオリエンテーリングで道を間違えて4回も同じ道を通ったこと」「電車の中でお話をして楽しかったこと」などを原稿を覚えて発表できました。発表の後に「世界中の子どもたちが」の歌を元気よく歌ってくれました。
他の学年は手を挙げて発表を聞いた感想を言うことができました。
画像1
画像2
画像3

6月の朝会

図書委員会,放送委員会から連絡をしたり,水曜日に行われる「ドッジボール大会」の先攻じゃんけんをしていました。1,3,5年がじゃんけんには勝ちましたが,さあ、本番のドッジボールはどちらが勝つでしょうか。
画像1
画像2

交通安全教室

例年は,1,2年生が春に,4年生が秋に行っている「交通安全教室」ですが,今年度は昨年秋の「道路交通法」改正があり,自転車の安全について再度周知したいという考えから,5,6年生に交通安全教室を行ってもらいました。〇×式の問題に答え,解説を加えながら教えてもらう形式でした。「二人乗りをしていいのは18歳以上の人が6歳未満の子どもを安全な装置を付けた自転車に乗せる時だけ」だそうです。後院どおりでは自転車は歩道を通ってはいけないこと,三条商店街などでも左端を一列で通ることなど,大人も一緒に気をつけないといけないことがいっぱいありました。加害者にならないためにも安全に自転車に乗ってほしいです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/26 個人懇談会 作品展 ほっこり子育て広場(家庭教育学級)
1/27 個人懇談会 作品展 
1/28 6年 舞踊体験
1/29 5年音楽鑑賞教室
1/30 5年科学センター学習 低学年ジャンボお話玉手箱 フッ化物洗口

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp