京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up44
昨日:51
総数:247246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

6年理科

ものの燃え方の単元では,ものが燃える前と燃えた後の空気にどのようなちがいがあるのか,石灰水や気体検知管を使って調べる実験をしました。

前半の実験で石灰水が白く濁り,二酸化炭素が増えたことを確認した後,ある子が「普通の空気に触れているのに,何で透明に戻らないんですか?」と尋ねてきました(写真2枚目)。「面白いね!じゃあそのまま置いておいてどうなるか見てみようか。」ということで,授業の終わりまで置いておきました。(写真3枚目)

実験をしながら不思議に思うことやもっと調べたいことなど,その場で感じたことが新たな学びのスイッチとなり,実感を伴った理解につながります。これからもどんどんそういった気づきを発表し合い,皆で高めあえるような授業にしていきます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp