京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up4
昨日:211
総数:492010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8/30(金)は、引き渡し訓練があります。

3年 算数「表とグラフ」

画像1画像2
 「表とグラフ」の応用編として、授業支援ツールのアンケート機能を活用してみました。クラスの好きな給食メニューをアンケート機能で回収し、棒グラフにしてみます。子どもたちは、あっという間に棒グラフが完成することに、とても驚いていました。

 一方で、「グラフの表題がない。」「1目もりが分からない。」など、算数で学んだ棒グラフとの違いにも気づいていました。

 その後、子どもたちはこのアンケート機能は、係活動に活かせそうと自分たちでアンケートを作ることにも挑戦していました。


4年 音楽科「ちいきにつたわる音楽に親しもう」

画像1
画像2
 地域に伝わる音楽を旋律の特徴や声、楽器の音色などに注目しながら鑑賞しました。さらに様々な地域に伝わる踊りや舞いについてついて調べて、まとめています。

授業研究・研修会

 学習の流れ、学習形態の工夫が適切であったか、「考える」視点の明確化、「考えをつくる」場の設定は適切であったか、また経験と重ねて考えることができているか、納得解を得られているかなど討議しました。
 以前は、付箋を使って拡大コピーしたものに思いや意見を交流していましたが、今日は、タブレット端末を使ってデジタル付箋を使ってみました。今後の研究のあしあとをデジタルで残すためです。残したり、見直したりできるデジタルの良さを改めて感じました。
 全員で方向性を再確認し、今後の見通しをもつことができました。

画像1
画像2
画像3

5年 理科 天気の変化(2)

画像1
画像2
画像3
 台風がどのように動き、台風が近づくと天気がどのように変化するのかについて調べました。

 「南西から北西に進んでいる。」、「台風が通っているところの雨量が多い。」など、タブレット端を使って衛星画像とアメダスを見ながら気付くことができていました。

 台風が接近してきたときに、ぜひ、今日気付いたことを天気予報を見ながら確かめてみてくださいね。

6年 総合的な学習の時間

画像1
画像2
 子どもたちは、平和について考え始めています。

 これまでに調べてきた戦争中のくらしの様子と、今のくらしを比べて、自分が考えたことをタブレット端末を使ってまとめました。

 子どもたちが貼りためてきているワークシートには、調べたことや、感じたことがびっしりと書かれています。どんどんと、平和について自分ごととしてとらえているないようになってきていて、すてきです。

 これから学習がどのように進んでいくのか楽しみです。

1年 学活 パソコンを使おう

画像1画像2
 1年生もついにパソコンの授業が始まりました。
「今日パソコンする?」と朝からワクワクしていた子どもたち。自分のパソコンを目の前に、真剣に話を聞く姿がありました。
 ユーザー名、パスワードの入力など難しいこともありましたが、ログインできた時の目はどの子もキラキラしていました。
 
お絵かきソフトも使って楽しくパソコンにお絵描きしていました。
「明日もまたやる?」と聞いてくる子が多く、初めてのパソコンはとても楽しく活動できたようです。

5年 社会 国土の気候の特色

 日本各地の3月の写真を見て、その様子の違いに子どもたちは驚いていました。

 気付いたことを積極的に話し合う中で、学習問題ができました。今後、気候の特色についてじっくり調べてくださいね。
画像1
画像2
画像3

3年 運動会のリハーサルを前に・・・

画像1
画像2
 いよいよ、本番が近づいてきた3年生。

 今日は、最後のリハーサルの日です。そのリハーサルを前に、今日は『高知県よさこいアンバサダー』の田中様に、「よさこい」のアドバイスを頂く会を実施することができました。

 田中様は、世界中でよさこいを広める活動をされており、現在は、カナダ在住です。

 子どもたちは時差のある、とても遠い国ともオンラインで簡単に繋がれることに驚いていました。

 そんな田中様に、よさこいに関する様々な質問に答えていただきました。最後には、運動会を前にした子どもたちに、よさこいを上手に踊るための秘訣を教えていただくことができました。

 たくさんの温かいメッセージを頂き、やる気に満ち溢れた3年生です。本番は、きっととても楽しそうに踊ってくれると思います。

 地域、保護者の皆様、たくさんのご参観をお待ちしております!

校内研究

 今年度は、校内研究で「考えを形成すること」に焦点をあてて学んでいます。

  全教員、タブレット端末を持ち寄り、会議室にて研修を行いました。毎時間、児童がどんなことを考えていけばよいのかを、国語科を中心にして学び合いました。各学年が毎時間の板書のプレゼンテーションを作り、全員で共有し合うことができました。
画像1
画像2

6年 社会 古墳?

画像1
画像2
画像3
 6年生は、学習もがんばっています。

 社会では、学習問題「古墳はなぜつくられたのだろう」について、資料を見たり、気づいたことをタブレットに記録したりして調べます。調べたことを、黒板に書いて共有していました。

 資料をじっくりと見て調べる姿がたいへん印象的でした。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp