京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up63
昨日:50
総数:315443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。このホームページで現地での活動をお伝えします! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

救急救命講習会

 17日(金)、教職員で西京消防署の方を招いての「救急救命講習会」を受講しました。

いざという時に命を守るために、「胸骨圧迫」や「AEDの使用方法」「人工呼吸」の方法を中心に実践を交えて学びました。

 これからも安全を第一に教育活動を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

元気いっぱい

画像1
画像2
画像3
 中間休みや昼休みになると、たくさんの子どもたちが運動場に出て、鬼ごっこやボール遊びをして楽しんでいます。

 これから暑くなる日が増えてきますが、水分補給をしっかりしながら、クラスや学年の絆を深めていってほしいです。

 たくさんの教職員も子どもたちに混ざって汗を流しています。

 子どもも大人もとっても楽しそうです。

学校たんけん

 生活科の学習で、2年生が1年生に学校紹介をしました。

 「はぐれないように優しく手を握ったり」「伝わりやすいようにゆっくり話したり」「休憩の時間を取ろうか?と気遣ったり」と、さすがはお兄さんお姉さん、1年生を思いやる姿がキラリと輝いていました。


画像1画像2画像3

【2年】支柱を立てたよ

画像1
画像2
画像3
 先日生活科の学習で野菜の苗を植えた2年生。

 随分と苗が伸びてきたので、支柱を立てました。

 「これで真っすぐ伸びていけるね」「暑くなってきたから水の量を増やさないと」「どこまで伸びるのか楽しみだね」

 植物の想いに寄り添う2年生。素敵です。

5月ひびきあいタイム2

 「誇れる自分になるために」「なりたい自分になるために」というテーマのもと、この日、自分の考えを伝えに来てくれたのは、2年生1名と3年生3名です。

 低学年に優しく接していきたい。具体的にはもし運動場でこけてケガをしている人がいたら、保健室に案内したり話を聞いたりしてあげたい。

 勉強がたくさんできるようになりたい。特に国語の漢字は今以上に丁寧に書くことを頑張って、自分をレベルアップさせていきたい。

 50m走のタイムをもっともっとあげていきたい。そのために、日々の体育の学習を大事にしていきたい。

 3年生のお友達は、自分の考えを立派に表現してくれました。

 勉強も頑張りたいし、困っている人がいたらすぐに助けてあげたい。先日1年生に朝顔の種をプレゼントしたとき、好きな食べ物の話や得意技の話ができてすごくうれしかった。

 2年生のお友達は一言一言を大切にしながら思いを表現してくれました。

 また、「先日の6年生の発表を聞いてどんなことを考えましたか?」という校長先生からの問いには、「6年生みたいにしっかり話せる人になっていきたい」「6年生と同じように自分も頑張っていきたい」「6年生のように恥ずかしがらずに前で意見を言える人になっていきたい」と、刺激を受けたこと、そこから自分が考えたことを伝えてくれました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室開講式

放課後まなび教室の開講式を行いました。
今日は各曜日の先生方に集合いただき、自己紹介と教室での過ごし方についてお話をしていただきました。

明日14日(火)より、まなび教室はスタートします。
放課後の時間を有意義に過ごしてほしいです☆
画像1画像2

5月ひびきあいタイム1

画像1
画像2
画像3
 「誇れる自分になるために」「なりたい自分になるために」という今月のテーマをもとに、早速6年生が自分の考えを伝えにきてくれました。

 何事にもチャレンジする姿勢を大切にして、あこがれられる存在になっていきたい。そのために自分を信じること、もしも失敗をしたとしてもそれをプラスの経験に変えていきたい。

 色んな人とコミュニケーションをとることを全力で頑張りたい。色んな人とコミュニケーションをとることで、自分以外の考えも分かったり、深まったりさせていきたい。そんな自分の姿をたくさんの人に見てもらうことで、あこがれられる自分になっていきたい。

 今年度最初の放送でしたが、竹の里小学校最後の6年生として、「みんなを引っ張っていきたい!」「自分の考えを聞いてほしい!」そんな思いが随所に現れた発表でした。

 1年生から5年生も今日の放送を聞いて、「こんな話し方をすれば良いのか」「こういう風に伝えると良いのか」、とても参考にもなったようです。

 今後のひびきあいタイムも楽しみです。

竹の里小学校がめざす10のすてきな姿

画像1
画像2
画像3
 「竹の里小学校がめざす10のすてきな姿」のなかに「掃除中は話をしないで、協力してきれいにする」があります。

 掃除時間になると、教室・廊下・特別教室に分かれて子どもも教職員も必死に掃除を頑張っています。当たり前のことだけど、当たり前にできる”竹の里の子どもたち”が素晴らしいです。続けていきましょう。

お話宝石箱

画像1
画像2
画像3
 8日(水)、「お話宝石箱」さんがSATOタイムに1年生とあおぞら学級に読み聞かせをしてくださいました。

 「ネコヅメのよる」「くろくんとなぞのおばけ」「まさか さかさま」を読んでくださいましたが、子どもたちは物語の世界に入り込んで楽しい時間を過ごしてました。

 お話宝石箱のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願い致します。

全校集会

 8日(水)、今年度最初の児童集会が体育館で行われました。

 この日は本部アソシエーション委員会や各学級の代表委員の紹介があった後、各委員会や各学年の1年間の目標発表がありました。

 発表者も聞いている人も大変すばらしい態度で集会が進んでいきました。

 学級のために学年のために学校のために…たくさん考えたくさん意見を出し合って決まった【目標】を一年間大切にしていってほしいです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 2年 内科検診
フッ化物先口
5/20 部活動開校式
クラブ活動
5/21 耳鼻科検診
1年生を迎える会
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp