京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up3
昨日:31
総数:321822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)まで、夏休みです!健康に気を付けて事故のない安全な夏休みを過ごしましょう。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

☆6年☆ Welcome to Japan.

6年生のUnit2の学習もGoalが近づいてきました。今回は,ALTのジェイコブ先生に日本の魅力を伝えるというパフォーマンスをします。
 
“Star Festival”の魅力・・・
天の川,七夕そうめん,美しい星…,頭に思い浮かんだことを友達と伝え合いました。
そして,それぞれのグループで決めた「日本の行事」について,見ることができるもの・食べることができるもの・楽しむことができるものを伝えるための表現を使って紹介文を作っていきました。

 さあ,ジェイコブ先生に紹介する日まであと少し・・・
自信をもって,楽しみながら活動できるといいですね♪

Go for it!
画像1
画像2

プール清掃

6年生が頑張ってくれた後は,教職員で仕上げです。
みんなの力でピカピカになりました☆

来週からの水泳学習が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

たてわり顔合せ

1年生を迎える会の後は,今年のたてわり班の顔合せです。

今日は自己紹介をして,みんなで遊ぶ計画を立てました。
ここでも,6年生が中心となって各班のみんなをまとめてくれていました。

たてわり遊びの初回は6月21日です。
楽しみですね☆
画像1
画像2
画像3

☆2年☆ いくつかなクイズをしよう!

 2年生の英語活動の時間に,1から10までの数の言い方や数の尋ね方を聞いたり言ったりする学習をしました。
 友達集めゲームをしたり,“How many pencils?”ゲームでのやり取りをしたりしていくうちに,初めは「英語で数を数えるのって難しいな。」と感じていた子ども達も,自然と

One,two,three・・・,ten.

と発話できるように♪

いよいよ,来週から,「いくつかなクイズ」の準備を始めていきます。
楽しみですね!!
画像1
画像2
画像3

☆3年☆ How many apples?

 3年生の外国語活動の時間に友達と数を尋ねたり答えたりする活動をしました。自分が塗ったりんごの数を確かめた後,

Hello!

Hello!

How are you?

How are you?

How many apples?

Sixteen apples.

Oh,nice!

How many apples?

Fifteen apples.

Oh,thank you.

See you.

See you.

Unit3の学習表現だけでなく,これまでに習った表現をやり取りの中で使いこなすステキな3年生☆
友だちと英語でやり取りできた嬉しさが教室いっぱいに溢れました!!

画像1
画像2
画像3

児童朝会

今年度初めての児童朝会です。
今回も,オンラインで開催をしました。

令和4年度児童会本部および各委員会の委員長の紹介,そして各クラスの学級目標について発表・交流を行いました。


画像1
画像2
画像3

土曜参観3

3時間目も頑張りました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観2

休み時間の様子も見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観1

本日は,土曜参観にお越しいただき,ありがとうございました。

学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

ひびきあいタイム お昼の放送4

最終日はやっぱり6年生。
これまで発表してくれたみんなの意見をつないで発表をしてくれます。

そして,放送室で考え発表することで
「自分とは違う意見から,新しい考えを知ることができた」
「さらに深く考えることができた」
「話し合いができて楽しかったし,良かった」
という,6年生の前向きな姿勢をを見ることができました。

6年生が率先して,竹の里の子どもたちの姿を見せてくれています!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 クラブ活動
1/24 児童朝会

学校だより

学校評価

お知らせ

台風に対する非常措置について

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp