京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up10
昨日:123
総数:320146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月8日(月)から1週間は、心の教育活動の「ハートフルウィーク」に取り組みます! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

中間ランニングスタート!

今週から中間ランニングが始まりました。
初日は1・3・5年生が走りました。

12月の校内持久走記録会に向けて、体力をつけていきます☆
画像1画像2

ひびきあいタイム お昼の放送2

画像1画像2画像3
この日は3年生・4年生合わせて10人ものお友だちが、放送室にやって来ました。
人数が多いので、三部構成での放送です。

それぞれが、校長先生のお話から考えたことを発表してくれました。
ただ発表するだけでなく、うなずきながら聞いたり、友だちの考えから更に自分の考えを広げたりと、たくさんの人数で話すからこそできる放送となりました。

多くの子が、はじめて放送室に来てくれたお友だちでした。
自分の考えを伝える楽しさを感じる子が増えていると感じます☆

ひびきあいタイム お昼の放送1

早速、放送に登場してくれたのは、3年生と4年生です。

「世界に日本のきれいな水を送り届けたい」
「水を無駄遣いしない。そのために蛇口をしっかりとしめる」
「水を使えない国があることに驚いたので、きれいな水を大切にしたい」
という意見を伝えてくれました。

また、「初めて知ることは気持ちいい」という発言もあり、ひびきあいタイムのお話を楽しみにしてくれている様子も見られました。

画像1
画像2
画像3

11月 ひびきあいタイム

11月のひびきあいタイムでは「湯水のように使う」という言葉から、「あたりまえのしあわせ」について考えました。

日本では、一人一日平均24Lの水を使っていると言われていますが、世界には一人6Lしか使えない国もあります。また、牛丼一杯作るのに、2000Lの水が必要だとも言われています。

毎日、ごはんを食べられること、お風呂に入れること、学校で友達と過ごせること。
そのなかで、自分ができること、そして「あたりまえ」のしあわせについて考えたことを伝え合いました。

放送後の休み時間には、いつものように自分の考えを伝えたい子どもたちが校長室へ集まります。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/24 校内研究研修会
フッ化物洗口
11/25 フッ化物洗口
再検尿
11/30 小中合同研修会

学校だより

学校評価

お知らせ

台風に対する非常措置について

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp