京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up44
昨日:127
総数:317727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月24日(月)からの1週間は、夏の読書まつりを実施します。   令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

町別集会

2学期の登下校をふり返り,3学期に向けて登下校の仕方を考えました。
また,冬休みの過ごし方についても確認をしました。

地域委員の皆さんにも参加いただき,下校も見守っていただきました。
ご協力ありがとうございました。

冬休みも安全に過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

児童朝会12月

今日の児童朝会では,全校のみんなが秋の読書まつりで取り組んだ「読書絵はがきコンクール」の作品の中から,図書委員会のみんなが選んだグランプリ作品の発表がありました。
どの作品も素晴らしく,甲乙つけがたいものも多かったのですが,各学年から一作品ずつ,グランプリに選ばれました。

読書絵はがきを見ると,本へのみんなの思いが伝わってきます。
もうすぐ冬休みが始まります。ゆっくり読書をする時間を取るのもいいですね。
画像1
画像2
画像3

たてわり遊び

今日も晴天のもと,たてわり遊びです。日差しが暖かく,子どもたちは外遊びに夢中です。
画像1
画像2
画像3

児童集会2

また,それぞれの発表を聞いて,感じたことや思ったこともその場で発表しました。
木曜日には4〜6年生の発表があります。こちらも楽しみです。
画像1
画像2
画像3

児童集会1

先週のひびきあいタイムで校長先生がお話された「すばらしい力」について,各クラスで話し合ったことを,全校に向けて発信しました。
今日はまず,あおぞら学級・1〜3年生のクラスの代表者が発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

持久走大会3

5・6年生の様子です。
画像1
画像2

持久走大会2

3・4年生の様子です。
画像1
画像2

持久走大会1

本日好天のもと,持久走大会を開催しました。
低学年は4分間走,中学年は6分間走,高学年は8分間走に挑戦です。

保護者の皆様の応援もあり,練習よりも多く周回できた子どもたちが多かったようです。
お忙しい中,ご声援いただき,ありがとうございました。

子どもたちの頑張りをたくさんほめてあげてください。


1・2年生の様子です。
画像1
画像2

〜This is my salad.〜

画像1
画像2
画像3
 2年生の英語活動の時間,世界にたった一つの“My salad.”を紹介し合いました。初めは,隣の席の友達と・・・。次は,教室内を歩いて紹介する友達を見つけながら・・・。そして最後は,みんなの前で・・・。
 話し始めは,みんなに“Hi!”
すると,みんなも元気に“Hi!”
どんなサラダを紹介してくれるのかな?

This is my salad.
Tomatoes,corns...and onion.
わたしの作ったサラダの名前は,「えいようたっぷりきゅうしゅうサラダ」です。

友達からは大きな拍手♪
嬉しそうな笑顔が教室いっぱいに広がりました。

「お家でも英語で言ってみたい!」「きっとお家の人,びっくりするだろうな・・・。」
子ども達のこんなつぶやきが聞こえてきて,とても微笑ましかったです☆

〜What would you like?〜

画像1
画像2
画像3
 5年生の外国語の学習の時間,丁寧な言い方で料理を注文する学習をしました。友達が注文したものをよく聞いて,順番どおりにカードを並べたり,バランスのよい献立となるように料理を注文し合ったりしました。

What would you like?
I'd like spaghetti,a salad,and milk.

さらに,バランスのよい献立になるようにお互いにアドバイスしたり,「いいなあ。」と思った献立に,“That's good.”と声を掛けたり・・・。教室があっという間に,5年1組レストランに大変身しました。
 楽しみながら学ぶ子ども達の笑顔がステキなステキな1時間でした☆
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp