京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up39
昨日:118
総数:317595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月24日(月)からの1週間は、夏の読書まつりを実施します。   令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

退所式

画像1
画像2
画像3
いよいよみさきの家を発つときがきました。

お世話になったみさきの先生方とのお別れの時です。

野外炊事やウォークラリーなどたくさんの体験ができました。

1つ1つの活動が子どもたちの心に刻まれています。

そして,何より,全員が楽しく元気に過ごせたのは,

みさきの家の先生方をはじめ,多くの方々の支えがあり,

大切な仲間と一緒に

最後まで頑張ることができたからです。

退所式では,その感謝の気持ちを

「ありがとうございました」という言葉で伝えました。

清掃活動

3日間お世話になったみさきの家。

感謝の気持ちを込めて,清掃活動です。

「来た時よりも美しく!」

3日間の思い出をしっかりと胸に刻み,

まもなく,思い出の場所を後にします。
画像1
画像2
画像3

3日目の朝

画像1
最終日の朝,子共たちは自ら元気な声で

「おはようございます!」

と挨拶していました。

これも,3日間の宿泊学習の成果です。

自分から進んで行動できることは素晴らしいことです。

そして,みさきの家での最後の食事です。

今日も,元気に活動するために,朝からしっかりと食べました。
画像2

2018.10.26 自分たちで練習を決める

前回の部活動で,部員にどんな練習がやりたいか尋ねた部長・副部長

多かった練習メニューは「サーブ練習」「スマッシュ練習」でした。


「やっぱり」「なるほど」と要望を受け止め,今回の練習は「サーブ練習(ショート)(ロング)」「スマッシュノック」「試合練習」に決めました。


いざ,練習が始まると積極的な部員達。

初めから終わりまで,全員が笑顔で楽しそうに活動することができました。



夏頃とは比較にならないくらい上手になっている子どもたち。

対外試合が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2018.10.25 中間休み

画像1
中庭に何人もの大きな笑い声。

見ると,6年生が遊んでいました。


落ちている小さなブロックレンガに,何人乗れるか挑戦。

気もちの良い秋晴れに,笑顔が見られました。


最後はしっかり後片付けをして,笑顔で授業に戻っていきました。

4年 みさきの家へ出発

 今日から3日間,4年生にとって初めての宿泊学習が始まりました。出発式では,「自分たちの役割と責任を果たし,楽しい思い出にしよう」というめあてを確認し,全員そろって,元気いっぱいに「みさきの家」へ出発しました。
 お天気もよく,気持ちよい宿泊学習の始まりです。
画像1

2018.10.24 たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
今日はたてわり給食の後,たてわり遊びがありました。

今日は全グループドッジボールです。


グループによっては,グループ対抗で試合しているグループもありました。

低学年の子が活躍したり,中・高学年に尊敬が集まったり,全学年楽しい時間を過ごすことができました。

2018.10.24 たてわり給食

画像1
画像2
画像3
今日は今年初めてのたてわり給食

異学年で構成された「たてわり班」で給食を食べました。

高学年児童の配膳が早い早い!


本当に『あっ』という間に配膳が終わって給食を食べました。

普段,話すことがない児童同士での会話も盛り上がっていました。

2018.10.24 中間休みの図書館

画像1画像2
中間休み,パタパタと図書館へ集まる児童たち。

図書館での読書を楽しみにして来ているようです。


水曜日担当の図書委員が図書館を開けたらすぐに読書。

楽しそうに読書する姿が撮れました。

図書委員も働き甲斐がありますね。

2018.10.23 昼休みの中庭で

画像1
2年生がたくさん集まってワイワイ

何をしているのかな?と思っていると,植物の弦で遊んでいました。


ほのぼのした昼休みの時間でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 竹の里研究発表会@14:00〜
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp