京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:52
総数:316684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月18日(火)PTA総会を開催いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

お知らせ『西陵文化まつり』

明日の西陵文化まつりの
パレードとフリーマーケットは
中止します。

ポンポンキッズ練習

画像1画像2
10月29日(日)に行われる西陵文化祭りのポンポンキッズの練習を毎週金曜日に行っていました。いよいよ日曜日が本番です。笑顔満点の姿を期待しています。

感嘆符 朝食

 朝のつどいが終わって朝食です。
「あまり食欲がないなあ〜。」と言いながらも子どもたちは,しっかりと食べていました。
 
 昨日も早くに寝ていましたので,全員元気に朝を迎えています。そうそう,子どもと話しているときに
「お母さん,心配やからついて来るっていうから,絶対いややって言ってた。」「どうする。そこにおられたら・・・・。」
ご安心ください。がんばっていますよ。
画像1
画像2
画像3

学校の様子 今朝のあおぞら学級

画像1
あおぞら学級の朝の様子です。

中林先生の読み聞かせを
熱心にきいて

2年生は時折,お気に入り?の言葉を
まねて発音しています。

みさきの家へ GO!

4年生が,みさきの家に向けて出発しました。
今日から2泊3日の宿泊学習です。

 1日目の目標は 挑戦 
 2日目の目標は 協力
 3日目の目標は 笑顔

初めてのことにたくさん挑戦し
皆で協力して“絆”を深め
笑顔で帰ってきてくれることでしょう

いってらっしゃい!!

 ♪今後の活動の様子は,現地からタイムリーに発信
  していく予定です。どうぞご期待ください。
画像1
画像2
画像3

掃除の時間

昼休みが終わったら,毎日 
掃除をします。

1時15分からの15分間です。

今日も黙々と掃除をしている
子たちがたくさんいます。

 手洗い場をゴシゴシ
 階段の隅までほうきで
 温度計についている埃をきれいに

えらい!!

画像1
画像2
画像3

京都まなびの街 生き方探究館へ GO!

今日はスチューデントシティ学習の本番です。
5年生の子どもたちは朝7時30分に集合し
京都まなびの街生き方探究館へ向けて
元気に出発しました。

これまで,社会人としての仕事を体験するための
事前学習を重ねてきました。

実り大きな体験をして帰ってくることと思います。

画像1
画像2

全校合唱 練習中

朝会のときに全校合唱の練習をしています。
曲は『COSMOS』

練習するたびにきれいな歌声になってきています。
いつものように頭声発生の練習をしてから
今日は,どこを強く歌うとよいかについて
全校で考えました。

考えた通りに歌ってみると
より一層きれいな歌声になりました。

これからが楽しみです。
画像1
画像2

台風に備えて

中庭や渡り廊下の植物なども
台風21号に備えて,風の影響のないところに
移動させました。
画像1
画像2

台風に備えて 『フジバカマ』

台風に備えて,大切に育ててきた
フジバカマを安全な場所に
移動させました。

友だちと協力して
力持ちは一人で

よいしょっ よいしょっ
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 1年生 マラソン大会
1/18 避難訓練
1/20 部活動バレーボール 洛西カップ

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp