京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up71
昨日:74
総数:423409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

町別集会

画像1画像2画像3
今年度1回目の町別集会を行いました。

危険なところ、集団登校時の約束等を

確認しました。

班長の子どもたちが、集団登校時、後ろを気にしたり、

1年生の子どもたちに優しく声をかけている姿が印象的です。

また、お忙しい中、地域委員の皆様、保護者の方々、

子どもたちの集団登校に付き添ってくださったり、

町別集会に参加してくださったり、ありがとうございます。

子どもたちが安全に登校することができるのも

見守りをしてくださっているおかげです。

ありがとうございます。

ステキな場面をみつけました

画像1画像2
校舎をうろうろ見回っていると

トイレでは、きれいにスリッパをそろえてる様子。

本棚の本を整理整頓してくれる様子

ステキな場面を見つけました。

休み時間

日中はポカポカ陽気です。
休み時間には、子どもたち、元気に運動場などで
遊んだり、虫や植物の観察をしたりしています。

画像1
画像2
画像3

給食スタート

子どもたち
給食を心待ちにしていたようです。

お腹がへった〜、早く食べたい〜と
声が聞こえてきました。

久しぶりの給食。

おいしかったです。
画像1
画像2
画像3

朝の準備

新1年生
入学式後、初めての登校です。

ドキドキわくわくしながらの登校だったのではないでしょうか?

正門に立っていると、元気にあいさつをしてくれました。

教室に入り、朝の準備の仕方を知りました。

みんが元気いっぱいでした。
画像1
画像2

始業式、着任式

子どもたちの元気な姿が学校にもどってきました。

正門で立っていると、元気な挨拶をしてくれました。

嬉しさと、パワーをもらいました。

いよいよ令和5年度がスタートしました。

新しい年度をむかえ,期待に胸をふくらませているように
感じました。

着任式,始業式では,子どもたちの一生懸命
お話を聞いている姿が印象的でした。

新たな教職員が18名着任いたしました。

どうぞよろしくお願いいたします。

また、明日、会うことができるのを楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3

令和5年度 入学式

ご入学おめでとうございます。

本日、新1年生55名を迎え、入学式を行いました。

とてもお天気がよく,おひさまがニコニコ
子どもたちを出迎えてくれているようでした。

新入生の子どもたちは、ドキドキわくわくだったのでは
ないでしょうか。

校長先生のお話を、しっかり聞いてくれとても嬉しかったです。

明日、また,会うことができるのを楽しみにしています。

安全に気を付けて、元気に登校してきてください。

保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。

入学式を行うにあたり、感染予防対策の取組等や準備物等
ご理解、ご協力をいただきありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

入学式

新1年生の皆さん、保護者の皆さま

4月10日(月)は入学式です。

教職員一同、お子さまのご入学を心待ちにしております。

新1年生の皆さんに会うことができるのを

楽しみにしています。

気を付けて、学校にきてください。

画像1
画像2

4月からの新型コロナウイルス感染症対策 について

4月10日(月)より令和5年度がスタートいたします。

4月からの新型コロナウイルス感染症対策についてお知らせさせていただきます。

詳細につきましては、以下をクリックしてご覧ください。

令和5年4月1日以降の本校における新型コロナウイルス感染症対策について


画像1

令和5年度のスタートです

4月10日(月)から
令和5年度がスタートします。

今日は雨のお天気ですが、10日は晴れの予報です。

月曜日にみんなと会うことができるのを教職員一同
楽しみにしています。
安全に気をつけて,登校して下さい。

前庭のお花もニコニコ笑顔で、みんなを待っています。

4月10日(月)の着任式・始業式は,運動場で実施します。
いつも通り,集団登校で登校してください。
登校後、旧学年のクラスで2列で並んでください。

〇着任式・始業式 
 令和5年4月10日(月) 
 場所は運動場でおこないます。
 (運動場に,旧学年のクラスで並びます)
 ※健康観察票を持ってきてください。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 5k 町別児童集会

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

今後の対応について

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp