京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:63
総数:423098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

ありがとうございました

今年は、例年より早く前庭の桜の花が
満開です。

子どもたちの卒業、進級をお祝いしてくれているようでした。

3月24日 令和4年度の修了式を行いました。

保護者,地域の皆様、日々、子どもたちの健康管理をしてくださったり、
安全を見守ってくださったり、教育を推進するにあたり、

何かとご支援、ご協力いただき、本当にありがとうございました。

子どもたちは、学習、生活、運動等で、ステキな姿を見せてくれました。

4月10日から新年度がはじまります。

春季休業中、健康、安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。


来年度に向け、準備をしっかりとしていきたいと思います。

1年間、本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

重要 離任者等のお知らせ

 日ごとに暖かさを増し,花の季節もすぐそこまできているようです。
 
 皆様にはご健勝にお過ごしのことと存じます。
 
 さて,この度の人事異動で,下記の教職員が退職・離任することになりました。

 皆様方には,退職・離任する教職員の在任中に,温かいご支援・ご協力をいただきましたことに厚くお礼申しあげます。

【退職する教職員】
  青木 かおる
  芦田 至織
  キャメロン・スコット

【離任する教職員】
  池端 ゆかり
  川原 奈佑美
  北野 仁美
  倉谷 春喜
  佐古 暁子
  友田 小代美
  丹羽 晃一
  長谷川 恵美
  深尾 可並
  古田 京子
  松本 志央
  安永 幸子
  山口 ゆかり
         (敬称略・名称順)

なお、離任式の詳細等につきましては,以下のお知らせをご覧ください。

教職員離任式および着任式のお知らせ

6年生を送る会

画像1
画像2
今日は6年生を送る会を行いました。

各クラスからのビデオメッセージを届けました。

6年生、とても嬉しそうな顔で見ていました。

今まで、優しく声かかけたり、助けたくれたり、

縦割り活動でリードしてくれたり、

いろいろな場面で素敵な姿を見せてくれました。

ありがとう6年生!!

卒業まで6日となりました。

ポカポカ陽気

朝は冷え込んでいましたが、
日中はとても温かい日となりました。

子どもたち運動場で遊んだり、虫や花を探したり、

楽しそうに過ごしていました。

チャイムが鳴るとすぐに遊びをやめて

教室に戻っています。素敵な姿です。
画像1
画像2
画像3

声かけデー・町別集会

今日は朝から声かけデー、そして、午後から町別集会が
行われました。

朝から子どもたちの登校の安全を見守ってくださって
ありがとうございます。

だんだんしっかりとあいさつをしてくれる子が増えてきました。

お家等でお声かけいただきありがとうございます。

子どもたちが安全に気をつけて登校することができています。

朝早くから見守ってくださりありがとうございました。

また、町別集会では、新しく町班長や副班長を決めたり、
並び方、危険個所等の確認をし、集団下校をしました。

お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

春の足音が・・・。

朝、以前にくらべ、明るくなってきました。

また、日差しがポカポカ・・・。

子どもたちの朝のあいさつも元気になってきました。

太陽の日差しをあび、お花も嬉しそうです。

チューリップの球根も成長してきました。

春の足音が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

授業参観・懇談会

本日はお忙しい中,多数ご来校いただきありがとうございました。

久しぶりの授業参観日。
そして、今年度最後の授業参観日でした。

子どもたちの成長した姿を見ていただけたのではないでしょうか。

子どもたち,とてもがんばっていました。

授業の様子を見ていただけるとあって、はりきっていました。


授業参観を実施するにあたり、いろいろとご協力いただきありがとうございました。

また、参観中には、子どもたちが集中できるような環境をつくっていただき
ありがとうございました。

お家で、子どもたちのがんばりを認め、褒めていただければ、
子どもたちの自信につながると思います。よろしくお願い致します。

懇談会につきましても、多数ご参加いただき、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

ポカポカ

お昼休み

運動場に出てみると、日差しがとても温かく感じました。

朝夕はまだまだ寒いですが、日中は少しずつ温かくなってきました。

子どもたち、元気に遊んでいました。
画像1
画像2

声かけデー

画像1
今日は,声かけデーでした。

朝早くから,また、雨の降る中、
子どもたちの登校に付き添っていただきありがとうございました。

以前より、自分からあいさつをしてくれる子ども、
顔を見て丁寧にあいさつをしてくれる子どもが
増えてきました。登校時やお家で、お声掛けいただき
ありがとうございます。

子どもたちが安全に登校することができるのも,
PTA,地域委員の皆さま,また,地域の皆様が,
見守ってくださっているおかげです。

ありがとうございます。

発見!こんなところに

画像1
氷柱(つらら)があったよ!

どれどれ?

おもしろい形の氷も見つけた!

きれい〜😊

渡り廊下の隅で出会った子ども達同士の楽しいやりとりです。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp