京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:23
総数:423186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

発見!こんなところに

画像1
氷柱(つらら)があったよ!

どれどれ?

おもしろい形の氷も見つけた!

きれい〜😊

渡り廊下の隅で出会った子ども達同士の楽しいやりとりです。
画像2

雪遊び

運動場や前庭にはたくさんの雪が積もっていました。
どの学年も雪遊びを経験することができました。
大きな雪だるまを作ったり、雪玉を投げたり、つららを見つけたり・・・
と、子どもたちは雪遊びを楽しんでいました。

明日も雪が降ってくれないかなあ・・・とつぶやいていました。
画像1
画像2
画像3

ありがとうございました

画像1画像2
本日は、雪が積もったり、道路が凍結したりする中、
子どもたちの登校時に、多数、付き添い登校や見守り活動を
してくださり、ありがとうございました。
また、通学路の安全のため雪かきなど整備もしてくださり
ありがとうございました。
朝早い中、本当にありがとうございました。

チャレンジタイム

5時間目の前に実施しているチャレンジタイム。

子どもたち、チャイムが鳴る前からタブレットを準備し、

チャレンジタイムの時間になるとドリルに取り組んでいます。

こんなにポイントがたまったよ。

と嬉しそうに教えてくれました。
画像1
画像2
画像3

ポカポカ

日中は太陽の日差しがあたたかい
ポカポカ陽気でした。

子どもたちはドッジボール、鉄棒、縄跳び、遊具、おにごっこなど

楽しそうに遊んでいました。

中には、先生とひなたぼっこをしている子どもたちもいました。

あたたかい良い天気で、子どもたちも喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

声かけデー

画像1
今日は声かけデーでした。

朝から寒い中、子どもたちの登校の安全を見守ってくださって
ありがとうございます。

声かけデーの日は、いつもよりしっかりとあいさつをしてくれる子が
多いように思います。

お家等でお声かけいただきありがとうございます。

3学期も子どもたちが安全に気をつけて登校することができています。

朝早くからありがとうございました。

給食

画像1
今日は3学期初めての給食でした。

子どもたち、久しぶりの給食を楽しみにしていました。

今日は、和献立です。

ごはん、にしめ・ごまめ・きょうふうみそしるのお正月料理

でした。

おいしくいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 授業参観/学級懇談会
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp