京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:55
総数:420708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

朝会

画像1画像2画像3
12月22日(金)
 1時間目に冬休み前の朝会が行われました。校長先生からは「命」についてのお話がありました。「食べ物から命をいただいている。」「一生懸命生きよう。」など絵本を通しての読み聞かせもありました。続いて河村先生からは「ポケットに手を入れたり,フードをかぶって歩いたりしない。」「校区外へ子どもだけで行かない。」「おごったり,おごられたりしない。」などの冬休みの安全な過ごし方についてお話がありました。明日から冬休みです。安全で楽しい冬休みが過ごせるようにしていきましょう。

社会見学2

画像1画像2
12月19日(火)
 伊丹スカイパークに到着しました。飛行機の離着陸に大歓声が上がっています。今から飛行機を眺めながらの昼食タイムです。

社会見学1

画像1画像2画像3
12月19日(火)
 5年生が社会見学に行きます。「ダイハツ池田工場」です。みんなとても笑顔です。

クリスマストピアリー作り

画像1画像2画像3
12月9日(土)
 午前10時からふれあいサロンで「クリスマストピアリー作り」を行いました。
咲いている花は下の方に生けたり,交互に枝をさしたりするなどオリジナルのトピアリーができました。若林先生,中井さん,山上さんありがとうございました。

青パト自転車運動

画像1画像2画像3
12月5日(火)
 11月30日(木)に伏見警察署の方と協力して青パト運動を行うことになりました。自転車に青色のライトをつけてパトロールを行います。PTAの皆様方から始めることになりました。みんなで地域の防犯意識を高めていきたいと思います。

制作大会4

画像1画像2画像3
11月18日(土)
 今回の最高記録は22m。体育館の端まで紙飛行機が飛びました。少年補導の皆様方,地域の皆様方ありがとうございました。

制作大会3

画像1画像2画像3
11月18日(土)
 遠くへ飛ばせるように飛行機の先端を折り曲げたり,空気を抵抗を減らすために尖がらせたりと工夫が見られます。投げる時も真ん中をもったり,先の方をもったりとみんな考えて飛ばしていました。

制作大会2

画像1画像2画像3
11月18日(土)
 まっすぐに遠くへ飛ぶように工夫して折ります。うまく飛ばせるかな。

制作大会1

画像1画像2画像3
11月18日(土)
 少年補導主催による制作大会が始まりました。少し寒いですが,みんなとても元気です。

平成29年度桃山東学習発表会

画像1画像2画像3
11月16日(木)
 開演8時50分〜
 皆様,お待ちしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習に関するお知らせ

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp