京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:64
総数:423036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

区民運動会

画像1画像2画像3
9月24日(日)
 午後からも準備運動に余念がありません。リレーに綱引きとたくさんの種目に出場しました。明日から筋肉痛にならないようにしっかりと体のケアを行って下さい。お疲れ様でした。

区民運動会

画像1画像2画像3
9月24日(日)
 しっかり準備運動をしてけがのないようにしていきましょう。種目が始まる度にたくさんの声援を受けています。

区民運動会

画像1画像2画像3
9月24日(日)
 晴天のもと,区民運動会が本校運動場で行われています。「がんばれー。」と声援が聞こえる中,みんな一生懸命取り組んでいます。

日本語検定学習会

画像1画像2画像3
9月23日(土)
 午前10時から日本語検定の学習会を行いました。敬語,文法,語彙,言葉の意味,表記,漢字の6つの領域から出題されます。みんな一生懸命問題に取り組みました。検定日は11月11日(土)になります。

応援練習(白組)

画像1画像2画像3
 9月21日(木)
 9月20日(水)の中間休みに白組の応援練習がありました。応援団長の言葉に白組みんなでこたえます。熱の入った応援練習ができました。

交流学習(6年生)

画像1画像2画像3
 9月21日(木)
 9月19日(火)に富田康平君が交流学習にきました。5時間目に外国語活動を6時間目に家庭科室で「しらたま作り」に挑戦しました。きなこをかけて食べたり,あんこをつけて食べたりするなど楽しんで交流することができました。

応援練習(赤組)

画像1画像2画像3
9月19日(火)
 中間休みに赤組の応援練習をしました。今までは,応援団だけの練習でしたが,今日は赤組みんなそろっての応援練習です。「フレフレコール」「337拍子」「イケイケコール」の練習をしました。

桃キッズ読み聞かせ(白組)

画像1画像2画像3
9月12日(水)
 中間休みに桃キッズ読み聞かせ(白組)を行いました。6年生が大型絵本を読み聞かせしたり紙芝居を読んだりするなど工夫した姿が見られました。

児童朝会

画像1画像2画像3
9月12日(火)
 1時間目に児童朝会を行いました。最初に全校合唱で「ありがとうの花」を歌いました。その後,図書委員からお薦めの本の紹介を聞きました。本は言葉の宝箱です。本をたくさん読んで下さいね。

桃キッズ読み聞かせ(赤組)

画像1画像2画像3
9月11日(月)
 中間休みに桃キッズ班の赤組が体育館に集まりました。6年生による「読み聞かせ」です。みんな集中して聞いています。明日は白組です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp