京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up16
昨日:78
総数:423432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

Tシャツ作り3

画像1画像2画像3
7月1日(土)
 女性会の方も一生懸命アドバイスをして下さいます。気温も少しずつ上がって
きました。

Tシャツ作り

画像1画像2画像3
7月1日(土)
 最初は筆の使い方に苦戦していた低学年もだんだん慣れてきました。

Tシャツ作り2

画像1画像2画像3
7月1日(土)
 まずは鉛筆でしたがきをします。その次に布用の絵の具で色をぬっていきます。
何色を塗ろうかなーとみんな真剣に考えています。

土曜学習(Tシャツ作り1)

画像1画像2画像3
7月1日(土)
 今日は,女性会の方を中心に「Tシャツ作り」を行っています。
みんな自分で用意をしてきた材料をもとにTシャツにデザインをかいていきます。
女性会の皆様ありがとうございます。

不審者情報

6月29日(木)
いつもありがとうございます。今朝,近隣の小学校より不審者情報がありました。本校でも児童の安全を考慮し,別紙(「不審者に関する対応について」右の学校だより)の通りに対応します。

放課後アロアロ

画像1画像2画像3
6月27日(火)
 図書室で「放課後アロアロ」が行われました。今年度より,
15時〜   1年生
15時30分〜2年生以上
 の入替えになりました。みんな真剣に聞き入っていました。次回は,
7月18日(火)です。アロアロのみなさんありがとうございます。

桃キッズ活動

画像1画像2画像3
6月23日(金)
 5時間目に「クイズラリー」を行いました。6年生を中心にグループで校内を回りました。クイズは全部で6問あります。クイズの内容は各学年からの問題となっています。クイズを全部解くとある6文字が完成します。みんな,どんな文字になるのか必死で考えていました。

アロアロ

画像1画像2画像3
6月21日(火)
 朝学習に読み聞かせをしていただきました。「アロアロ」です。みんな一生懸命きいていました。

引渡訓練

画像1画像2画像3
6月17日(土)
 今日は休日参観です。多くのお家の方や地域の方が子どもたちの様子を参観に来られています。4時間目に「引渡訓練」を行いました。学校にいるときに震度5以上の地震が起きた。という設定です。たくさんの人がいましたが,スムーズに訓練を行うことができました。ご協力ありがとうございました。

プール掃除「教職員編」

画像1画像2画像3
6月13日(火)
 5,6年生の掃除の後,仕上げを教職員で行いました。溝の掃除やプール底の汚れ落としや危険なものはないかなど点検を兼ねながら行いました。雨も降らず,ピカピカなプールに変身です。来週から低学年の「水慣れ」が始まります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp