京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up128
昨日:68
総数:421151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子
TOP

算数・理科の学習内容が増えました

画像1画像2画像3
今年度の算数・理科の学習は,昨年度に比べ,どの学年も学習内容が増えました。
昨年度までは,上・下の教科書を使って学習をしていましたが,今年度は教科書に加えて,「補助教材」と呼ばれる冊子も活用して学習を進めていきます。

早速,2年生では時計の学習単元で補助教材を用いた学習に入りました。
例えば,次の様な問題を解決する学習が追加されています。
「今,1時40分です。30分前の時刻をいいましょう。」

時計の読み方を学習したばかりの2年生にとっては,少し難しいようです。
学校では,学校生活の中で,時計を見る機会を増やしたり,
「あと10分で何時何分?」
とこんな会話を増やしていこうと思います。
ご家庭の方でも,少し時計を意識した会話をされてみてはいかがでしょうか?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/21 全国学力調査(6年生)
4/22 授業参観懇談会(低学年・ひまわり) 内科検診4年・5年 フッ化物洗口
4/24 修学旅行(6年生)
4/25 修学旅行(6年生)
4/27 修学旅行代休日(6年生)
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp