京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:26
総数:422836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

きのこの観察会

画像1画像2画像3
10月11日(火)
 8日(日)の午後から「きのこの観察会」が行われました。講師として来られたのは,佐野修治先生です。佐野先生は菌類の調査を長年に渡って研究されています。この日は,学校に生息しているきのこを観察しました。地面をよく見てみるときのこがたくさん生えていることがわかりました。周りの木々も観察してみるときのこがたくさん生えています。「きのこが生えている木は弱っているんですよ。」と佐野先生が話されました。確かに,きのこが生えている木は細かったり,朽ち果てたりしています。また,木を剪定したり折れた場所からもきのこが生えていました。きのこが生えることで葉や木を分解して土にするそうです。きのこは生物界に大きな役割を果たしていることがわかりました。桃山東小学校にも20種類以上のきのこが生息していました。来年度は梅雨時期の6月に行う予定です。みなさんきのこの世界にお待ちしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp