京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:74
総数:402776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

15日(木) 授業参観・学級懇談会2・4・6年

    
画像1
画像2

15日(木)授業参観・学級懇談会2・4・6年

 今日は2・4・6年の授業参観・学級懇談会を行いました。どのクラスも一生懸命学習に取り組んでいました。懇談会では日頃の子どもたちの様子や,クラスで大切にしていることなど,話をさせていただきました。

画像1
画像2

14日(水) 授業参観・学級懇談会

    
画像1
画像2

14日(水) 授業参観・学級懇談会

     
画像1
画像2
画像3

14日(水) 授業参観・学級懇談会 ひまわり・1・3・5年

 今年度初めての授業参観を行いました。保護者の方に見守られて,子どもたちはみんなとてもがんばって学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

令和3年度入学児童 就学時健康診断について

日  時:令和2年11月10日(火) 午後2時〜

お知らせ:各検査会場へのお子様の引率は,保護者の方にお願いします。

.     児童及び教職員に新型コロナウイルス感染症の罹患(陽性判

.     明)が確認された場合は,実施を延期いたします。その場合,

.     詳細は学校ホームページにてお知らせいたします。

京都市コロナ感染防止徹底月間

ウイルスを学校や家庭に持ち込まないために

○ 3密の回避の徹底
○ 毎朝の健康観察,日常の体温計測等の体調管理の徹底
○ 少しでも体調不良(味覚・嗅覚の違和感,倦怠感,発熱等)がある場合には,ためらわずに学校・園を休むことの徹底
○ 帰宅後,登校後,給食前等の手洗いの徹底
○ 食事等でマスクを外す場面では会話を避け,会話するときはマスクを着用することの徹底 


明日から4連休になりますが,健康に十分留意してお過ごしください。

運動参観について

 9月30日(水)は学年ごとに運動参観を実施する予定です。
 当日,自分の子に限って写真・動画の撮影をしていただいても構いません。
 撮影された画像・動画をSNSなどネット上にアップロードされませんようお願いいたします。
 また,子どもたちが安心して活動できますよう,マスクの着用や手指消毒などのご協力もお願いいたします。

【令和2年度短縮校時版】台風等の非常措置について

↓をクリックしてご確認ください。
【令和2年度短縮校時版】台風等の非常措置について

令和2年度 放課後まなび教室について

募集期間は,令和2年9月4日(金)〜9月14日(月)です。【締切厳守】

「令和2年度 放課後まなび教室 参加申込書」に必要事項を記入の上,養徳小学校職員室まで提出してください(児童提出可)。

「参加決定通知」が届いた方は,保険料(年額800円)を,保護者の方が小学校の職員室までご持参ください。(児童提出不可)

詳細は↓をクリックしてください。

「放課後まなび教室」参加者募集!

令和2年度 放課後まなび教室のご案内

令和2年度 放課後まなび教室 参加申込書
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

安全教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

地震・台風や特別警報発令時の緊急対応(下校)について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp