京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up59
昨日:68
総数:401061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

おもしろ大百科25周年 2

画像1
画像2
画像3
 毎年工夫を凝らし,子どもたちが楽しめるようにとたくさんのコーナー準備をしてもらっています。
 どろんこサークルの皆さんの「子どもたちのために!」という思いが伝わってきます。
サークルの伝統・願いが脈々と受け継がれているのだと感じます。
 次は半世紀をめざして,おもしろ大百科をさらに盛り上げてください!!

おもしろ大百科25周年 1

画像1
画像2
画像3
 おもしろ大百科は今年で25周年!4半世紀を経ました。
 今年のテーマは
 『時空探偵どろんこ』〜次の事件は過去か未来か〜
 どろんこの皆さんが前日までに準備した楽しいコーナーで,子どもたちは笑顔いっぱいに楽しんでいます!

ロング昼休み

画像1
画像2
 今日はロング昼休みの日!
 普段より長い35分の昼休みを全校児童が楽しんでいました。

 運動場で遊ぶ人もいつもより多く,担任も一緒に遊んでいました。

 教室でのんびり過ごす人も,元気よく遊ぶ人も,充実した時間を過ごすことができました。

Reading English book by MAUDE !!

ALTのモードによる英語絵本の読み聞かせを休み時間に行いました。
多くの児童が集まり,英語での読み聞かせを楽しみました!
次回からも,たくさんの本をまた読んでいただきたいと思います。
画像1
画像2

ウサギの仲間が増えました!

画像1
画像2
画像3
夏休み前に新しく2羽のウサギが仲間入りしました。
夏の暑さに耐えられるか心配でしたが,すっかり環境に慣れました。
元からいるバニラと仲良く元気に育ってほしいです。

朝顔元気です!

画像1
画像2
画像3
校門前の朝顔も,校長室横の朝顔も
スクスクと育っています。
色とりどりの花が子どもたちを
送り迎えしてくれています!

朝顔伸びています。

画像1
夏休みの暑い日差しの中,
少しずつ伸びていた朝顔が
ようやく2階までたどりつきました。
たくさんの花を咲かせているので
たくさんの種ができそうです。

前期の後半が始まりました!

画像1画像2画像3
本日より後期の後半が始まりました。
子どもたちの元気な声が学校に戻ってきて
とても活気にあふれています。
朝会では卓球の試合や書写の表彰,
新しい友だちの紹介などもありました。

前期終了までの約一ケ月をより良いものに
していけるよう気を引き締めていきます。
保護者の皆様の変わらぬご理解・ご協力
よろしくお願いいたします。


保健安全委員会

画像1
 夏休み前の安全についてよびかけるために,委員会の子どもたちで台本を作成中です。

運動会3

画像1
画像2
画像3
6年生にとっては最後の運動会でした。
運動会の取組を通して,仲間との絆をさらに深め,
これからの学校生活をますます充実したものにしていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

安全教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp