京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up2
昨日:134
総数:399915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

おもしろ大百科22周年!

毎月第2土曜日に行われるおもしろ大百科。
9月は22周年行事ということで,いつもより
さらに盛大に行われました。

子どもたちもたくさん集まり,楽しい時間を
過ごすことができました。

22年の間にどれだけたくさんの子どもたちに
関わっていただいたのかを考えると,
感謝の気持でいっぱいになります。

今後も楽しい企画を考えてくださることだと思います。
画像1
画像2
画像3

人権参観・懇談会ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
人権参観と懇談会がありました。
各学年,人を大切にするために必要なことが何であるのかを
それぞれの授業で考えました。

懇談会では,参加された保護者の皆さまと
授業の内容を踏まえて人権について
様々な角度からお話をすることができました。
今後の学校生活の指導や活動に役立てていきたいと思います。

お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

カーテンがつきました。

大改造された図書室に新しく
白くきれいなカーテンが付けられました。

カーテン越しに入る光がやさしく
図書室を明るくしてくれました。

休み時間に来室する児童の数も
更に増えそうです。
画像1
画像2

緊急地震速報訓練(休み時間編)

画像1
画像2
画像3
今回の訓練は,休み時間に地震が起こった場合を想定しての訓練でした。
教室以外の場所で緊急地震速報が聞こえた時,あわてず近くの教室に入るのか,
その場で一時避難行動をとるのか判断することをねらいとして行いました。

当日は雨が降っていたので,体育館への二次避難行動でしたが,
急な変更にもかかわらず,「お・は・し・も・て」を意識して
スムーズに避難することができました。

友だちの日

9月の友だちの日は,
障害についての理解を深めようという内容で
聴覚にハンディキャップのある袖岡太一郎さんと,
袖岡さんの通訳をされている稲舘なお子さんに
来ていただきお話をしていただきました。

聴覚が不自由で困ること,普段の生活での工夫や
皆さんに知ってもらいたいことなどについて
教えていただきました。

どのような形であっても,相手に思いを伝えることの
大切さや素晴らしさを感じることができました。
画像1
画像2
画像3

安全研修(実地訓練)

給食時間にアナフィラキシーショックが起きた時を
想定した実地訓練を行いました。

教室の中で給食時間に起きた場合,
アナフィラキシー反応を起こしている児童への対応
(状況確認やエピペン使用のタイミング)
周りの児童への対応,救急車要請,保護者への連絡など
どれだけ冷静にかつ迅速に対処できるかがカギとなります。

今回の訓練で何が大切なのかを改めて確認することができました。

画像1
画像2
画像3

たてわり遊び

今年度初めてのたてわり遊びがありました。
どのグループも6年生がしっかりとリードしながら
自分たちよりも下の学年を楽しませてくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp