京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:33
総数:402951
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

放課後学び教室開講式

 今年度の放課後まなび教室がスタートしました。
 保護者や地域の方々にアドバイザーやサポーターとして関わっていただきます。今日は,教育委員会の園田久美子コーディネーターからも,子どもたちに励ましの声かけをしていただきました。
 
画像1

やっと,雨上がり

 連日の大雨。昨日も今日も一日中運動場では遊べませんでした。
でも,帰る頃なって,ようやく傘は不要に・・・。
 家庭訪問週間でしたから,今日までは,下校時刻が早かったのです。
 帰って行く子どもたち,元気いっぱい「校長先生 さようならぁ!」「またねっ!」
笑顔で交わす挨拶に,明日への期待がひびいてきました。
  あーした,天気になあれ!!
画像1

うさぎのチョコとクロ

画像1
養徳小学校には2羽のうさぎがいます。
チョコとクロというカワイイうさぎです。
休み時間には、低学年の子どもたちが飼育小屋をのぞきこんで
「かわいい〜♪」,「お〜い、チョコ!」,「クロ、こっちおいで〜。」と
かわいらしく声をかけてくれます。
また、飼育委員会の子どもたちがしっかり世話をしてくれます。
エサをやったり、小屋のそうじをしたりなど、自分から進んでやってくれます。

チョコとクロは、そんな優しい養徳の子どもたちに囲まれて
幸せに暮らしています。

元気いっぱいの新学年

 明るい日差しの朝,元気な子どもたちの声が校庭に響きました。
 着任式では,校長先生から新しい教職員の紹介のあと,児童代表から,お迎えの言葉。これから一緒に学校生活できることの嬉しい気持ちをこめながら,養徳校の素敵や自慢を伝えました。始業式では,校長先生と「笑顔であいさつ」「話をきちんと聞く」「ものを大切にする」の3つの約束をしました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 運動会前日準備 運動会係活動6校時
6/4 運動会
6/6 運動会代休日
6/7 内科検診1年・ひまわり     学校経理の日
6/8 運動会予備日
6/9 プール清掃(5・6年)
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp