京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:90
総数:400465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

ワイワイ広場に参加しました!

画像1画像2画像3
北総合学校で行われた「ワイワイ広場2010」に,約20名の児童が参加しました。

車いす体験や,卓球バレー,お茶席,パネルシアター,ミニカードつくり,サーキット,ジャンボシャボン玉,バルーンアートなど,いろいろなコーナーで楽しい体験をしました。

終了の放送が流れると,「え〜もう終わり?もっと,やりたかったな〜。」「来年も,行く!」と名残惜しそうな様子でした。


養徳陶芸教室

7月16日(金)2:30から図工室で養徳陶芸教室がありました。陶芸家の5名の方に来ていただき,「ネームプレート」の作り方を教えてもらいました。白土で土台作りをして,好きな形に整え,色土でかざりをつけたり,線でもようをつけたりしました。後は,陶芸家の方が持って帰って,かわかした後,850度ですやきをし,ゆうやくをつけ,最後にほんやきをしてくださいます。できあがるのは9月頃だそうです。どんな作品にできあがるか楽しみです。



画像1画像2画像3

養徳茶道教室

画像1画像2画像3
7月14日(水)14時30分より,養徳学区にお住まいの4名の方を講師にお迎えして,養徳茶道教室を行いました。お茶を頂くときのいろいろなマナーを教えてもらい,たててもらったお茶をお菓子といっしょに頂きました。畳の上に正座をして,背筋をピーンとのばしての子どもたちの姿はなかなかのものでした。袱紗さばきも習い,最後は自分でお茶をたてました。とてもいい体験ができました。

不審者対応の避難訓練をしました。

画像1画像2
 7/6 2校時に不審者対応の避難訓練を実施しました。今年度は、下鴨警察署の警察官2名に来ていただき、お話を聞きました。校内だけでなく、登下校中の対応も教えていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 委員会活動
3/1 6年生を送る会のプレゼント作り2校時
3/2 なかよしお別れ会(ひまわり学級)

学校だより

学校評価

学校教育目標

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp