京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up69
昨日:79
総数:400149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

茶道教室

 養徳婦人会の方々のご協力により,茶道教室を行いました。掛け軸には,「茶の湯とは ただ湯をわかし 茶をたててのむばかりなる事と知るべし」という利休の言葉がしたためられていました。ご指導により,参会の児童と保護者は,作法を教えていただいたり,点てていただいたお茶やお菓子をいただいたりしながら,正にこの句の意図を体現したかのような心温まる交流の一時を過ごすことができました。これからも,伝統文化の良さを体験を通して学ぶ機会を大切にしていくようしていきます。婦人会の皆様,ありがとうございました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp