京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up17
昨日:29
総数:176662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

交通安全教室7年

 9月17日(木)4校時に,下鴨警察署より来ていただき,交通安全教室を7年生で行いました。
 教室で,交通のルール及びマナーについてのお話を聞いた後,運動場で,実際に自転車に乗った実技練習を行いました。正しく安全な自転車の乗り方を身に付けることができたようです。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室5年

 9月17日(木)3校時に,下鴨警察署より来ていただき,交通安全教室を5年生で行いました。
 教室で,交通のルール及びマナーについてのお話を聞いた後,運動場で,実際に自転車に乗った実技練習を行いました。練習後,6か所のチェックポイントを安全に通過する試験とジグザグ走行・遅乗り試験を行いました。合格した児童には,自転車運転免許証をいただけるそうです。
画像1
画像2
画像3

11月12日 就学時健康診断等を行います。

 11月12日(木)に,就学時健康診断等を行います。
 就学時健康診断は午後ですが,午前中に,授業参観と1・2年生との体験授業を行います。あわせて保護者を対象とした入学説明会も行います。
 当日は,10時半の受付となっております。花背小中学校への入学予定の児童の保護者の皆様におかれましては,ご予定のほどよろしくお願いいたします。

第3回授業研究

 昨日9月10日(木)の6時間目,3時間目に続いて本校3回目となる授業研究(7年「社会科」)を行いました。

 授業の核となるめあて(学習課題・学習問題)は,「開発と環境保全について,自分の考えをもつこと」でした。
 
 いろいろな意見が出される中で,自分の考えの根拠をより明確にできるようにと,ICT機器やホワイトボード,ネームプレートなどが効果的に使われていました。

 3時間目の授業研究とあわせて,教員にとって大きな学びと気づきのある一日になりました。
画像1画像2画像3

第2回目の授業研究

 昨日9月10日(木)の3時間目,本校2回目の授業研究(4年「算数科」)を行いました。

 「学習の主体が児童」となるような授業展開を意識し,自分の考えが,クラスメートとの意見交流を通して深まっていくような「対話のある授業」が提案されました。参観者にとっても大きな学びがありました。
画像1画像2画像3

虫とり名人あらわる

 8日(火)の昼休みに,3年生のAさんが,大切にしているクワガタムシを見せてくれました。元気いっぱいのミヤマクワガタは,体長75mmもの特大サイズ。昨年はカブトムシ捕りに夢中だったAさんは,最近は家のまわりでたくさんのクワガタムシを捕まえているそうです。
 様々な生き物に直接触れることのできるこんな楽しいひとときも,自然に囲まれた花背学区ならでは。自然とともにたくましく育っているいきいきとした笑顔に,あらためて,花背小中学校のよさを感じました。
画像1

3期生徒の授業のようす

 本日,9月4日(金)は学習確認プログラムPre−Stage1の2日目で,8−1の生徒4名は,【国語・社会】を受けました。

 昨日の【数学・理科・英語】もあわせて,それらの結果を,学びをふりかえる材料として活用し,今後の自身の力の向上に努めてほしいと思います。


 一方,9−1の生徒2名は,日本の政治(国会の役割と機能など)について学びました。

 「安倍首相が辞任」という最新のトピックをはじめとした日本の政治の現状から,学ぶべきことは多くあるのではないでしょうか。
 
 この授業で学んだことをもとにして,いまの日本をあらためて見つめてほしいと思います。
画像1
画像2

学校図書紹介コーナーより

 みなさん,気づいていましたか??

 学校司書の先生によって,学校図書紹介コーナーが「更新」されています。
 
 学校司書の先生によると,先日の2期・3期の児童生徒が行った「SDGs自由研究」のプレゼンを受け,持続可能な社会の実現という「現代の切迫した大きな課題」を,「低学年でもわかるように」という想いのもと制作した,とのことです。

 自分の行動,それが例えどんなに小さなものであっても,良くも悪くも「自分以外のモノ」に影響を与えているということを,早いうちから知っておいてほしいものです。
画像1
画像2

授業研究1

 昨日,9月3日(木)の6時間目に,6−1の社会にて授業研究を行いました。

 今回の授業を題材として,本校が目指す授業「人とのつながりによって,自分たちの考えを広げ深めていく学び」について研修を深めることができました。

 今回の授業研究から学んだことを,花背小中学校の子どもたちへの指導に還し,「本校の目指す子ども像」の具現化につなげていきたいと思います。

 6−1のみなさん,ありがとう!!
画像1
画像2
画像3

8年生 学習確認プログラムPre−Stage1

 本日,9月3日(木)の1〜3時間目に,8年生の生徒4名は「学習確認プログラムPre−Stage1」の英語・数学・理科に取り組みました。

 コロナの影響で延期されていたのですが,実施できてよかったです。

 明日の社会・国語も頑張ってください!!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめ防止等基本方針

部活動運営方針

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp